![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:3 総数:84660 |
夏季大会の当面の試合日程![]() 3年生にとっては3年間の集大成となる大会、練習の成果を思いっきり発揮して悔いのない試合展開を期待しています。保護者の皆様もこれまで同様、大勢で応援に駆けつけていただき、汗にまみれた青春のドラマに大声援を送りたいと思います。 夏季大会の日程はここをクリックしてください。 組紐の技でストラップなどを作りました 〜PTA教養教室〜![]() 詳しくは右側下の「PTAホームページ」「活動報告」のバナーに掲載しています。 体育大会に向けて熱い闘いが始まっています![]() 七夕飾りが完成です![]() 学年によって願いごとに違いもありますが、3年生はやはり「志望高への合格」や「部活動の夏季大会に向けての願い」などが多くあり、中には、友達の健康を願った心優しい短冊もあります。七夕という風物詩を楽しむ純粋無垢な生徒の姿に心が温かくなります。 玄関ホールに立てていますので、ご来校の折りにでもぜひご覧ください。 おもしろい本の紹介 〜生徒会図書委員 2年生〜
昼休みの校内放送で、2年生図書委員のK・Kくん、T・Kくん、Y・Sさん、M・Yさんが「有頂天家族」という本を紹介しました。
『ある日、糺ノ森に住む狸の名門 下鴨家の父・総一郎は、人間により鍋にされてしまいました。残された母と4人の兄弟。真面目だが器の小さい長男 矢一郎、蛙になって井戸暮らしの二男 矢二郎、通称「しっぽ丸出し君」の四男 矢四郎。そして、面白主義がいき過ぎて周囲を困らせる主人公の三男 矢三郎』。 この一家やライバルの夷川家、天狗の赤玉先生、赤玉先生により天狗になった弁天、矢三郎のいいなずけの海星など、狸と天狗と人間が入り乱れて巻き起こす笑いあり涙ありの展開がこの本の見所です。おもしろいのでぜひ、図書館に読みに来て下さい。 また、夏休みの特別貸し出しを行います。今年は例年の倍で一人6冊までOKです。さらに、7月5日から16日までに借りると夏休み明けまで借りることができる特典もあります。 ![]() 短冊の取付けが始まりました![]() ジャガイモの収穫とデッキチェアーが完成しました
3組さんが畑で栽培してきたジャガイモを収穫し、教職員の皆さんに配ってくれました。また、木工が得意のSくんが製作したデッキチェアーを玄関のホールに設置してくれました。
![]() 玄関ホールに七夕の笹竹が立ちました![]() 明日には願いごとをしたためた短冊の取り付けが始まります。また、PTA役員さんは折り紙の七夕飾りなどを取り付けられます。今年は生徒の皆さんからどんな願いごとがあるのか楽しみです。 上島先生が師範授業を公開
本日(29日)、本年度採用の数学科教員8名を対象に、3年2組で「根号を含む式の乗法・除法(3)」という内容で授業を公開し、研究協議を行いました。
今回の授業は個人的な課題が全面に出そうな内容にもかかわらず、小グループで、問題をスムースに解けない生徒がいれば教え合う様子が見られる一方、できる生徒はどんどん問題を解き進み、できたという確認印を問題集に押してもらう顔に達成感が溢れています。 ![]() 保健委員会(生徒会)だよりを発行しました![]() このたよりを作成した保健委員の皆さんはもとより、全校生徒の歯の健康への意識がより一層高まるものと思います。お読みいただき、ご家庭での話題の一つにしていただきますよう。 保健委員会だよりはここをクリックしてください。 |
|