京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up22
昨日:49
総数:563743
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

明日は七夕☆ 2010/7/6

画像1画像2画像3
今日は図書室でボランティアの方の読み聞かせの会がありました。

読み聞かせのあとは明日が七夕ということで,短冊にお願い事を書いて,
大きな笹に飾りました♪

お願い事がかなうといいですね〜☆☆

くちばしクイズ! 2010/7/6

画像1画像2画像3
国語科「いろいろなくちばし」の学習のまとめとして,
教科書に載っているくちばしからすきなのを選んで,
一人づつくちばしクイズを作りました。

くちばしの形を見て問題文を考えたり,くちばしの特徴や
エサをまとめて答えの文を考えました。

最後はクイズの発表会をして,自分のクイズやお友だちのクイズを楽しみました。

★5年・インゲンマメその後★2010/07/06

画像1
★5年・インゲンマメその後★2010/07/06
 インゲンマメがその一生を終えようとしています。
 肥料なしのインゲンマメがマメを残し,かれてきました。
 そこで,今日,インゲンマメの一生を振り返ってみました。
 実物投影機で大きくさやを映しながら,中のマメを取り出しました。
 「おんなじマメやっ!! なっ!先生!!!」
 育て始めた豆と全く同様の模様のある豆,種子にびっくりしたようでした。
 「ふえてるやんっ!! はじめ,1個から育てたのに,ふえてるやんっ!!」
 「アサガオの時もそうやったやんか〜」
 いろいろな気づきがあったようです。★彡!

2年生 七夕かざり♪ 2010/07/06

 今日の中間休み,図書室で,図書ボランティアさんたちの手伝いで,七夕飾りの短冊作りをしました。2年生の子どもたちもたくさん参加していました。子ども達は思いのまま願いを書いて,笹に取り付けていました。願い事,かないますように。
画像1画像2

2年生 水泳学習 その4 2010/07/06

 今日は久しぶりのプール学習がありました。天候がまた怪しかったのですが,気温も高く,入ることができました。今日は泳ぎを中心に,プールの横を使って何度も泳ぐ練習をしました。洗濯機もしました。
画像1画像2

願いを込めて・・・

画像1画像2
 図書ボランティアの方々が,今年も七夕飾りを作ってくださいました。
 大勢の子ども達が,それぞれの願いを短冊に書きとめ,七夕飾りにつけました。
 
 自分が書いた短冊が飾りに付くと,子ども達は思わず満面の笑顔になっていました。
 それぞれの子ども達の願いが,かないますように・・・。

 

★5年・インターネットを使った調べ学習★2010/07/06

画像1
★5年・インターネットを使った調べ学習★2010/07/06
 インターネットは調べ学習をするのに,とても便利ですが,子どもたちにとっては,とても むずかしいものです。
 何を調べたいのかを明確にし,取り組むのですが,多くの情報の中から必要なものを引き出すことがむずかいしようです。
 それでも,1時間,がんばって調べ学習をしました。★彡!

★5年・楽しい英語活動★2010/07/06

画像1
★5年・楽しい英語活動★2010/07/06
 今日の英語活動は,ALTとの楽しい活動でした。
 はじめに,英語でジャンケンの方法を学び,ジャンケンゲームをしました。
 次に,1〜20の数え方をおさらいし,音楽に合わせ体を動かしながら数を数えました。そして,さらに,1〜20のピラミッド・ビンゴをしました。
 電子黒板をたくみに使いながら,多彩な活動をおりまぜた楽しい英語活動でした。★彡!

校長室からこんにちは 2010/07/06

画像1
おはようございます!!
一昨日,新堀川通の車の中から不思議なものを見つけました。さて,どう見ても紫がかったキャベツのようです。高速道路の柱の脇から出ています。驚きの光景です。

つばさパーティーにむけて!つばさ☆彡

画像1画像2画像3
もうすぐお友だちのお誕生日。つばさパーティーはいよいよ金曜日に開催です!
そのためのお買い物に行きました♪行き先はもちろん,イワキさん!
道に整列して移動中,アジサイやつばめの巣を発見!目的のものもしっかりゲット☆
 
 金曜日が楽しみですね!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 町別集会(集団下校) 歯磨き巡回指導1年・2年
7/8 研究授業(3年)
7/9 PTA本部役員会
7/10 PTA 地域委員会
7/12 個人懇談 午前中授業 曽爾下見打ち合わせ会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

行事予定

給食こんだて

★学習コーナー★

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp