![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:49069 |
ガーデンテーブルのリニューアル
数年前,当時の管理用務員さんが,手作りで作ってくださったガーデンテーブル。中庭に置かれているこのガーデンテーブルは,休み時間や放課後,給食時間にみんなにとても重宝されています。長年の雨風に耐えてきましたが,少し痛みが出てきていました。そこで,昨日,本校の職員が,暑い日差しの中,防水のためのペンキ塗りをしました。リニューアルされたテーブルは,青色と薄いベージュ色のお色直しが済み,綺麗な姿になって,また,中庭にならべられています。これからも,みんなの憩いの一時を過ごす場所として重宝されることでしょう。
![]() ![]() ![]() 清水ふれあい夏まつり
お年寄りから子どもまで,清水学区民みんなで楽しむ「清水ふれあい夏まつり」が,今年も,清水自治会連合会と清水学区各種団体のお力で開催されます。日時は,8月1日(日)の午後5時から午後8時までで,清水小学校の校庭で開催されます。特設舞台での催しや,食べ物や飲み物の販売,子ども達向けのゲームコーナーなどが準備されます。たくさんの方々にお越しいただき,夏の夜の一時をお楽しみ下さい。
なお,チケットの当日販売はございません。前もって金券を町会長さんまでお申込下さい。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086... ラストサマー・ナイト・IN 清水校
今年は,今年度で閉校となる清水小学校が迎える最後の夏です。そんな夏の終わりに,清水小学校で過ごした思い出を大切にしてもらおうと,閉校記念行事の一つとして「ラストサマー・ナイト IN 清水校」を開催することになりました。参加の申込は,7月16日(金)までです。担任の先生まで,お申込下さい。
なお,詳しいことは,本日お配りした手紙をご覧下さい。また,12日(月),午後7時より,説明会が行われますので,ぜひ,ご参加下さい。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086... プールで遊ぼう
毎年,夏休みに行われているプール開放が,今年も,PTAとおやじの会の皆さんのご協力で行われることになりました。日時は,8月5日(金)の午前10時から12時までです。
今年は,清水小学校の最後の夏休みを迎えます。プール開放も最後になり,思い出多い清水小学校のプールに入れる最後の機会です。ぜひ,たくさんの方々にお越しいただければと思います。 いよいよ「みさきの家」
4年生は,7日から奥志摩みさきの家へ2泊3日の野外宿泊学習に出かけます。
7日(水)の集合時間は,7時30分と早いです。前日は,早く寝るようにしましょう。また,忘れ物がないように,持ち物をしっかりと確かめておきましょう。 もうすぐ「みさきの家」!その2![]() ![]() ![]() 今週も,2回目の5校交流学習を行い,子どもたちは自分の役割をしっかり意識して,他の小学校の友だちと一緒に準備に取り組んでいます。 出発の1週間前から,「いい旅しよう」健康観察カードをつけて,体調管理もバッチリ!全員そろって元気に行けるように,みんながんばっています! 研究授業![]() ![]() 2年生では,「1000までの数」の単元の6時間目,「三位数の大小比較の方法を考える」授業を行いました。289と347や347と350ではどちらが大きいかについて,大きい理由を考え,数え棒を使って確かめる学習をしました。子ども達は,百の位や十の位を見て考えるとよいことを話し合っていました。 6年生では移行単元の「場合を順序良く整理しよう」の7時間目,「起り得る場合を順序良く整理し,目的にあった道筋を選び出す」学習をしました。与えられた条件を満たす道筋を見つけるために,みんな真剣な表情でねばり強く取り組んでいました。 写真左…2年生の授業 写真右…6年生の授業 読書週間2![]() ![]() ![]() 写真左…取組のPR 写真中…紙芝居の様子 写真右…紙芝居をする委員の子供 学校保健委員会![]() ![]() 読書週間![]() ![]() ![]() |
|