京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

PTA 「家庭教育学級」 が開催されました

 新道小学校PTAと東山区人づくりネットワーク実行委員会の共催による,PTA家庭教育学級が今日7月6日(火)午後2時から本校ふれあいサロンで開催されました。今日の家庭教育学級には本校PTAの他,東山区内の各小学校のPTAの方々も参加され,約20人の方々が熱心に講演を聴いたり,討論に参加されたりしました。

 家庭教育学級の前半(画像左)は,京都市教育委員会生涯学習部の藤内純一首席社会教育主事の講演でした。講演は「携帯電話の落とし穴」と題して,携帯電話への依存性と危険性を考えさせるものでした。携帯電話のトラブルの具体的事例や1日の使用時間,使用場面などを紹介する中で,家庭でのルールづくりが大切だということや,常に携帯電話の依存性と危険性に注意を払い,子どもが安全に携帯電話を利用できることに対する意識をもつことの大切さなどが話されました。

 家庭教育学級の後半(画像右)は,2つのグループに分かれて話し合いがもたれました。家庭での携帯電話使用の現状や,親として携帯電話の問題をどう考えているか,親として何をすべきか,何ができるかなどについて,熱心に話し合いがもたれました。
画像1画像2

今日の給食は 「夏野菜のペンネ」 でした

 今日の給食は新献立で,トマトやなす,ズッキーニなどの今が旬の夏野菜を使ったトマト味のパスタ,「夏野菜のペンネ」でした。

 ペンネマカロニは,初めて給食に使われる物資でした。ペンネとは,イタリア語でペン先状,筒状のマカロニの総称で,歯ごたえのあるマカロニです。表面に溝(ペンネリガータ)がついていて,ソースが絡まりやすくなっていました。夏野菜とチキンハムがたっぷりと入ったトマト味の「夏野菜のペンネ」,ペンネのゆで具合も抜群で,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「夏野菜のペンネ」 でした 2

 今日の給食は新献立で,トマトやなす,ズッキーニなどの今が旬の夏野菜を使ったトマト味のパスタ,「夏野菜のペンネ」でした。

 今日の給食の献立は,「小型コッペパン」,「牛乳」,「夏野菜のペンネ」,「ソティ」,「チーズ」でした。トマトになす,ズッキーニなどの夏野菜が入ったトマト味のペンネは,もちろんおいしかったのですが,キャベツとにんじんが,塩,こしょう,サラダ油,薄口醤油で味付けされた「ソティ」も,とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2

上手に縫うことができていますか? (5年生)

 5年生の子どもたちが家庭科の時間に,縫い針と縫い糸を上手に使って「手縫い練習用布」で,いろいろな手縫いの練習をしています。

 手縫い練習用布は7つの段階があり,第1段階は「玉結びと玉どめ」,第2段階は「名前の縫いとり」,第3段階は「ボタンつけ(2つ穴と4つ穴)」,第4段階は「なみ縫い」,第5段階は「本返し縫い」,第6段階は「半返し縫い」,第7段階は「かがり縫い」となっています。今日は第6段階の「半返し縫い」の練習をしていましたが,どの子もていねいに,慎重に縫い進めていました。5年生の子どもたちは,すべての縫い方の練習が終わった後,ナップザックをつくる予定です。
画像1画像2画像3

平成22年 6月の 「更新履歴」

画像1
6月 1日(火)
 「時間の大切さを考えて」(校長室から)
 今日から6月 暦の上ではもう「夏」です(学校の様子)
 平成22年6月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)
 「ころがしドッジボール」をしました[1・2年生](学校の様子)

6月 2日(水)
 「「新道小学校」遊びの約束」が決まりました(児童活動)
 「ジャガイモ」の花が咲きました(6年生のページ)
 「給食参観」及び「給食試食会」開催のご案内(お知らせ)
 今日から1年生も参加 ![放課後まなび教室](学校の様子)

6月 3日(木)
 「アジサイ」の花が今にも咲きそうです(学校の様子)
 「鴨川ウォークラリー」開催のお知らせ(お知らせ)
 今日の給食は「さばのオイスターソース煮」でした(学校の様子)
 「おんがくに あわせて」(1年生のページ)

6月 4日(金)
 「新道 学校だより」平成22年6月2号 本日発行(お知らせ)
 「歯磨き巡回指導」を実施しました(学校行事)
 今日の給食は「カレーうどん」でした(学校の様子)
 「ランチルーム」で給食を食べました(4年生のページ)
 「歯のカラーテスト」をしました(3年生のページ)

6月 5日(土)
 「東山開睛館」の工事現場を視察しました(東山開睛館)

6月 6日(日)
 「インゲンマメ」の可愛い花が咲きました(学校の様子)

6月 7日(月)
 「前期自由参観日」開催のご案内(お知らせ)
 6月の「朝会」を実施しました(学校の様子)
 「ランチルーム」で給食を食べました(3年生のページ)

6月 8日(火)
 「ドクダミ」の花が咲き出しました(学校の様子)
 「みさきの家説明会」開催のご案内(4年生のページ)
 「紫陽花(アジサイ)」が色づき出しました(学校の様子)
 「卵焼き」に挑戦しました(6年生のページ)

6月 9日(水)
 掲示板に「アジサイ」の花が咲いています(学校の様子)
 「アサガオ」がスクスクと成長しています(1年生のページ)
 今日の給食は「プリプリ中華いため」でした(学校の様子)
 「インゲンマメ」の赤ちゃん誕生!(5年生のページ)

6月10日(木)
 「ツバキ」に実がなっています(学校の様子)
 今日6月10日は「時の記念日」です(学校の様子)
 「ころがしドッジボール大会」がありました(PTA・地域行事)
 「全校写生会」の絵の仕上げ(6年生のページ)

6月11日(金)
 「新道 学校だより」平成22年6月3号 本日発行(お知らせ)
 「水泳学習」が始まります[お知らせとお願い](お知らせ)
 プールで「生き物」見つけをしました(2年生のページ)
 「光化学スモッグ注意報」が発令されました(お知らせ)
 「給食試食会」を実施しました(学校の様子)
 いろいろな野菜の花が咲いています(2年生のページ)

6月12日(土)
 「ナンテン(南天)」の白い花が咲いています(学校の様子)

6月13日(日)
 今は昔の「本館屋上」(新「学校の自慢」)

6月14日(月)
 2年生PTA「学級活動」開催のご案内(PTA・地域行事)
 「ビワ(枇杷)」の実が色づいています(学校の様子)
 水のかさをしらべよう[算数](3年生のページ)
 「アサガオ」に支柱を立ててあげました(1年生のページ)

6月15日(火)
 「合同ハイキング」はありませんでしたが…(PTA・地域行事)
 本年度第1日目の「新道タイム」実施のお知らせ(お知らせ)
 今日の給食は「トマトシチュー」でした(学校の様子)
 「水泳学習」の準備が整いました[プール清掃](学校の様子)

6月16日(水)
 「読み聞かせ」図書ボランティア募集について(お知らせ)
 「インゲンマメ」の収穫ができそうです(5年生のページ)
 さなぎから「アゲハチョウ」に変身!(3年生のページ)
 「全校写生会」の絵の仕上げ(4年生のページ)

6月17日(木)
 平成22年 5月の「更新履歴」(更新履歴)
 第5回「新道校閉校記念事業委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 PTA教養講座「ビーズストラップづくり」のご案内(PTA・地域行事)
 初めて「プール」に入りました(1年生のページ)

6月18日(金)
 「新道 学校だより」平成22年6月4号 本日発行(お知らせ)
 「ともこさんは どこかな」[国語](2年生のページ)
 今日の給食は「青椒肉絲」でした(学校の様子)
 「ランチルーム」で給食を食べました(2年生のページ)
 合奏の練習をがんばって行っています(6年生のページ)

6月19日(土)
 「野菜の果実」ができています(2年生のページ)

6月20日(日)
 発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」(新「学校の自慢」)

6月21日(月)
 「学校保健委員会」開催のご案内(お知らせ)
 「児童集会」がありました(児童活動)
 今日の給食は「カレー」でした(学校の様子)
 プール開き! 「水泳学習」が始まりました(学校の様子)

6月22日(火)
 今日は前期「自由参観」1日目です(お知らせ)
 全国小学生陸上競技交流大会について(部活動「総合」)
 「ジャガイモ」の収穫をしました…(6年生のページ)
 今年度最初の「新道タイム」を実施しました(学校行事)
 「ジャガイモの料理」をつくりました(6年生のページ)

6月23日(水)
 今日は前期「自由参観」2日目です(お知らせ)
 本日の「ルンルンタイム」は中止します(お知らせ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(1年生のページ)
 「インゲンマメ」の収穫をしました(5年生のページ)
 「ランチルーム」で給食を食べました(1年生のページ)

6月24日(木)
 平成22年6月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)
 梅雨の最中「アジサイ」の花が生き生きと…(学校の様子)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(2年生のページ)
 「みさきの家」事前合同学習会(4年生のページ)

6月25日(金)
 「新道 学校だより」平成22年7月1号 本日発行(お知らせ)
 図書ボランティアの「読み聞かせ」(3年生のページ)
 「アサガオ」の観察をしました(1年生のページ)
 今日の給食は「夏野菜のあんかけごはん」でした(学校の様子)
 決勝T進出 そして学校にサッカーボールが!(学校の様子)

6月26日(土)
 6月の「新道タイム」で発表しました(3年生)
 今日は「日清食品カップ」があります(部活動「総合」)

6月27日(日)
 6月の「新道タイム」で発表しました(6年生)

6月28日(月)
 野菜の赤ちゃんができています(2年生のページ)
 「日清食品カップ」に出場しました(部活動「総合」)
 「出前図書室」ができました(学校の様子)
 クラブ活動は「プール」で快適に!(児童活動)

6月29日(火)
 野外活動「みさきの家」保護者説明会資料から(4年生のページ)
 1年生の学級園(花壇)では今…(1年生のページ)
 今日の給食に「メロンゼリー」が… (^o^ )(学校の様子)
 風パワーぜんかい「ウインドカー」(3年生のページ)

6月30日(水)
 「サクラソウとトラマルハナバチ」[国語](5年生のページ)
 「まい子さがしゲーム大会」をしました(2年生のページ)
 明日は咲きます! きっと咲きます!(学校の様子)
 第2回「みさきの家」事前合同学習会(4年生のページ)

* 画像は,「ツバメ」のひなです。

「交通教室」 を実施しました (4時間目 1年生)

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく安全に乗ったり,道路を安全に歩いたりするための「交通教室」を,7月2日(金)2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 4時間目は1・2年生,1年生は講堂で道路を歩くことを中心に,交通安全についての学習を行いました。安全な道路の歩き方や安全な道路の横断方法などについて,紙芝居を見て学習したり,「右左右」を見る練習などをしたりしました。
画像1画像2画像3

「交通教室」 を実施しました (4時間目 2年生)

 東山警察署交通課及び地域交通安全活動推進委員,京都府自転車安全利用推進員の方々のお世話になり,自転車を正しく安全に乗ったり,道路を安全に歩いたりするための「交通教室」を,7月2日(金)2〜4時間目に,低・中・高学年別に実施しました。

 4時間目は1・2年生,2年生は運動場で道路を正しく横断することや,自転車の正しい乗り方などについて学習をしました。ホワイトボードに貼られた交差点の図をもとに,しっかりと考えたり,話し合ったりしていました。
画像1画像2画像3

平成22年度前期 「個人懇談会」 のお知らせ

画像1
 梅雨の候,保護者のみなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。平素は,本校教育にご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。 さて,7月下旬に保護者のみなさまに来校いただき,一人一人の子どもたちの学習状況や長期休業中の課題(めあて)等を担任と話し合っていただく「個人懇談会」を下記の日程により開催します。
 つきましては,ご都合の悪い日や時間帯を,過日配布しました文書にて至急お聞かせいただきますよう,よろしくお願いします。
 なお,日時につきましては,担任のプール当番や出張等のため,懇談できない日や時間帯がありますのでご了承下さい。

                        記

  7月21日(水) 午後 3時00分〜 5時00分
     22日(木) 午後 3時30分〜 5時00分
     26日(月) 午前10時30分〜12時00分
            午後 1時30分〜 4時00分
     27日(火) 午前10時30分〜12時00分
            午後 1時30分〜 4時00分

* 一人あたりの懇談時間は,15〜20分程度となります。

カテゴリ 「新 「学校の自慢」」 について

画像1
 カテゴリ内の「新「学校の自慢」」につきましては,平成21年(2009年)7月8日より順次UPしています。平成21年度中にUPした「新「学校の自慢」」につきましては,左下の過去の記事の「2009年度」をクリックしていただき,つづいて「新「学校の自慢」」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 なお,「新「学校の自慢」」は,旧新道小学校ホームページの「学校の自慢」の画像を新しくしたり,枚数を増やしたり,コメントを変更したりして作成しています。また,新しい自慢も新たに取り入れています。

 下をクリックすると,2009年度の「新「学校の自慢」」をご覧いただけます。
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...
 下をクリックすると,旧ホームページの「学校の自慢」をご覧いただけます。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/shou...

「ツバメ」 のヒナが育っています

 新道小学校の校区の西端を「鴨川」が流れ,鳥が好む昆虫等が鴨川に数多く生息するせいか,校区で「ツバメ」が飛んでいるのをよく見かけます。校区を歩いていると,民家の軒先に「ツバメの巣」を発見することが多く,「ツバメの来る街」として中学年の国語の説明文に,校区が取り上げられたこともあります。

 今年もある商店(画像上)と民家(画像中と下)の軒先で,まもなく巣立つであろうツバメのヒナを発見しました。商店のヒナは見たところ2羽のようですが,去年は3羽が巣立っていきました。また民家のヒナは何と5羽,これに親ツバメが加わって巣の中でヒナに餌を与えるものですから,巣が壊れないかとハラハラしています。

 このヒナが住む巣の近くをたくさんのツバメが飛び交い,ヒナの巣立ちを誘っているようでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 みさきの家1日目(4年生)
7/8 みさきの家2日目(4年生)
7/9 みさきの家3日目(4年生)
7/12 こころの日
誕生児童集会(1時間目前半)
クラブ活動(6時間目)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp