![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564773 |
2年生 町探検にインタビューをしに行きました 2010/07/02
今日の3・4校時に淀本町商店街にインタビューをしに行きました。化粧品屋やおすし屋など,11店を子ども達がインタビューしにまわりました。おのおの用意していた質問を,お店の人に緊張しながら聞いていました。商店街の人がとても優しく接してくださったので,気持ちよくインタビューすることができました。商店街の方,ありがとうございました。次の時間,発表の用意をします。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語 かんさつ名人になろう 2010/07/02
国語の学習では,スイミーが終わり,「かんさつ名人になろう」にはいっています。2組では,今日は「万願寺とうがらし」を観察し,ひと目で見て気がつくことをメモしました。小さくなっている実(先日は大きいのが一つだったのが,今日見ると小さいものが増えていました)を「1cmくらいの大きさのみ」と表したり,「花が咲いている」と書いている子もいました。
![]() 5年◇ナップサック作り◇2010/7/2![]() 練習布で玉むずび、玉止め、なみぬい、本返しぬい、半返しぬいを練習してきた子どもたち。やっとナップサックがぬえると大喜びでした。 9月にある長期宿泊体験に、作ったナップサックを持っていくので、丈夫に作らないといけません。わきの部分も本返しでしっかりとぬっていきます。 時々指をさしながらも一生懸命作る子どもたちなのでした。 6年 理科 動物に食べられる植物 2010/07/02![]() ![]() ![]() 今日はテストの日! 2010/7/2![]() ![]() ![]() 授業や宿題を頑張っているので,子どもたちはだいぶたしざんが上達してきました! 今日のテストでもその力を十分に発揮していました☆ 来週からはひきざんの勉強に入ります。たしざん同様頑張ってほしいものです。 みずあそび その7 2010/7/2![]() ![]() ![]() 久しぶりに宝探しをしたあとは伏し浮きやけのびをして, 最後はビート版でバタ足の練習をしました。 来週は木曜日だけですが,お天気ならいいですね♪ ★5年・ナップザックつくり★2010/07/02![]() ナップザックで一番丈夫に作らなければならない部分を作りました。 実物投影機で注意する部分を拡大投影し,慎重に作りました。 ほとんどの子が失敗なく作ることができました。 どの子も,ていねいに,ていねいに,一針,一針縫っています。★彡! きらっとタイム 2010/07/02![]() 朝のきらっとは,主に読書をしています。一人読みの学級や群読の学級,読み聞かせの学級など,工夫した取組が進められています。多くの児童が,100冊読書をめざしています。 今日はどんな本を読んだのか,聞いてあげてください。 ★5年・情報モラル学習★2010/07/02![]() −<携帯電話アンケートより>− 1)携帯電話でメールを書き送信したことがありますか? はい→80% いいえ→20% 2)携帯電話でメールを受信し読んだことがありますか? はい→90% いいえ→10% 3)携帯電話は便利だと思いますか? ★→40% ◎→50% △→10% 通話機能だけでなく,メール送受信の経験者もたくさんいることがわかりました。 携帯メールの適切な使い方もしっかり学習します。★彡! 校長室からこんにちは 2010/07/02![]() ![]() 昨日のページに7月を「葉月」としていましたが,「文月」の誤りでした。大きな勘違いでした。お詫びして訂正します。 |
|