京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up16
昨日:5
総数:120849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

創立80周年記念ピアノコンサート

画像1
平成20年度から道徳の授業でお世話になっていますピアニスト木村直美さんを招き,創立80周年記念ピアノコンサートを開きます。7月6日(火)の10時50分開演です。地域・PTAの皆さんのご来場もお待ちしています。
木村さんはハンガリーに留学後ヨーロッパでの各種コンクールで入賞され,現在もヨーロッパ,日本国内においても広くリサイタル活動をされています。



バザー たくさんのご来場ありがとうございました

画像1
心配されたお天気も回復し全コーナー大盛況のうちにバザーを終了できました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
後片付けが始まっています。

コンビンサー(自動車衝突体験) めいろ

画像1画像2
交通対策協議会のコンビンサー体験は,楽しみながら,衝突のこわさ学びました。消防団の「迷路のへや」もとても楽しそうでした。暗い迷路も消防団の方が懐中電灯を照らしてくださると災害現場で避難する練習のように思えてきました。

緊急 お茶席

画像1画像2
女性会の先生と茶道クラブの子ども達による「お茶席」も開いています。
昨日練習した作法でお茶をお出ししています。
体育館の寄贈品おもちゃコーナーなどではキッズスタッフの子ども達もがんばって販売しています。

ザリガニコーナー ストラックアウト

画像1画像2
ザリガニつりもたくさんの子ども達が,集まっています。
家に持って帰って飼育する子は,バケツ持参でやってきました。
ストラックアウトの景品カブトムシの幼虫です。こちらも生き物好きの子どもに大人気

熱気ムンムン 体育館

画像1画像2
たくさんのお客さんであふれる体育館は,熱気ムンムン。
ランチルームの陶器コーナーは,涼しい環境で品定め。

バザーオープン  金管バンドオープニングステージ

画像1画像2
雨が上がりました。金管バンドクラブのオープニングステージのあと,今熊野バザーオープンしました。オープン前には,長い行列が出来ていました。大盛況です。

80周年記念今熊野のバザー早朝より準備

画像1
早朝7時前からPTA役員さん地域諸団体役員さんを中心にテント設営など,オープン準備にかかっています。
厚い雲に覆われた空ですが,雨は上がりました。
まもなく今熊野バザーオープンです。

創立80周年記念今熊野バザー

画像1
お天気が心配です。しかし,バザーは雨でも充分楽しめます。買い物は屋内。運動場での企画もすべてテントがあります。
雨で行くところが無いという方,ぜひ今熊野バザーへお越し下さい。
お買い得品に,楽しいコーナーがいっぱいです。
いよいよ7月4日オープン!

雨の中バザー準備

画像1
雨の中,早朝から,たくさんのPTAの方がバザーの準備に動き回っておられます。
午後になると,陶芸コーナーの日吉製陶組合の職人さん,お茶コーナーの女性会茶道部の先生も来られて準備をしています。
明日は雨が上がることを祈っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/9 ステューデントシティ学習
京都市立今熊野小学校
〒605-0953
京都市東山区今熊野南日吉町27-3
TEL:075-561-3322
FAX:075-561-3347
E-mail: imagumano-s@edu.city.kyoto.jp