京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up11
昨日:53
総数:397751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

まちたんけん2回目

画像1画像2
 曇り空の下,2回目の町探検に行ってきました。今回は学校の西側を歩きました。京都の有名なお菓子である『阿闍梨餅』のお店を見つけ,子どもたちは「行ったことあるー!」と嬉しそうに話していました。また,いつも行っている駄菓子屋さんもみんなで来ると一味違った感覚だったのではないでしょうか。踏み切りをわたり,下鴨警察署を見て帰ってきました。

ジャンボシャボン玉

画像1
画像2
画像3
大きなシャボン玉を作ろうと思いました。2年生とえのき学級の交流です。えのき学級のことを学習したあとに一緒に大きなシャボン玉をいっぱい作って遊びたいです。まずは,のりや洗剤をつかってシャボンを作りました。さあ,大きなシャボンができるでしょうか。楽しみです。

今日の給食 7月2日

 今日の給食は,セルフおにぎり(梅ひじき)・牛乳・豚肉とゴウヤのしょうがいため・かきたま汁でした。おにぎりの具に梅干しが入り,暑い時は食べやすかったです。
 それぞれが思い思いのおにぎりを作り,楽しそうに食べていました。
画像1

電池の働き〜車を作ろう 4年

画像1画像2画像3
電池の働きについてこれまで学習してきた4年生。
電流の大きさ・流れ方・光電池などについて
たくさんの実験を通して学びました。
最後に電池で動く車を作ることにしました。
結線やスイッチ作りに苦労していましたが,
全員で走らせることが出来ました。

読書週間〜本となかよし1年生

今週は,全校の読書週間です。
火曜日〜木曜日は,他の学年の先生に読み聞かせをしてもらいました。静かに集中・・・身を乗り出してきいていました。
木曜日の中間休みには,図書委員会の企画のしおり作りがありました。自分のオリジナルのしおりを作り楽しみました。
画像1画像2

生活科〜そとにいったよ

校区にある知恩寺に出かけました。
知恩寺では,大きな鐘やきれいなアジサイ,きのこ,目に見える木の節,つるつるの石などたくさんの発見ができました。
行き帰りは,車や自転車など,安全に気をつけながら歩きました。

画像1画像2画像3

あさがおすくすく

画像1画像2
 生活科で育てている『アサガオ』が花をさかせはじめました。ふたばから本ばを出し,つるをまきはじめ花をさかせました。子どもたちは,牛乳パックの洗い水を毎日あげています。夏休みにはおうちにもって帰ります。

今日の給食 7月1日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・和風ドライカレー・ソーセージと豆のトマトスープ・すいかでした。牛ひき肉・にんじん・ごぼう・こんにゃくの具をいため,赤みそ・カレー粉・ケチャップ・ウスターソースなどで味付けしました。自分でごはんと混ぜて食べます。まぜごはんにすると,ごはんをよく食べてくれます。暑い日でしたが,カレーがよくきいて食がすすみました。トマトスープは,はじめてミックスビーンズを使いました。金時豆の赤・白いんげんの白・青大豆の緑といろいろな色が入り,きていでした。
画像1

ぐんぐんそだっています

画像1画像2画像3
 生活科で育てている野菜『キュウリ・トマト・エダマメ・オクラ』がぐんぐん大きくなっています。子どもたちは毎日,かかさずに水をあげています。これからもぐんぐん成長していくことがとても楽しみです。

読書週間

画像1
画像2
画像3
校内の読書週間にあわせてえのき学級にもいろいろな先生が読み聞かせにきていただいています・今日は「くれよんくんのくろくん」を読んでもらいました。そのあと,自分のくれよんをつかって色を重ねて,最後に黒くぬります。そのあと,つまようじで黒をけずっていくと下から最初のきれいな色がでてきて,花火のようになります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/6 委員会活動
7/7 保健の日
7/9 みさきの家(4年)説明会
京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp