![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
日曜参観〜3年生
6月6日の日曜参観では音楽や国語,体育を見てもらいました。国語では辞書の使い方を学習しました。これからいろいろな言葉を辞書で調べていきます。また,音楽ではリコーダーで「小さな花」の演奏の練習をしました。楽しく演奏できました。
![]() ![]() 日曜参観〜つくし学級![]() ![]() 体育でリレー大会〜日曜参観〜2年生
6月6日日曜参観で2年生は,算数・体育・図工を見てもらいました。写真は体育の様子です。暑い中ですがみんな元気に走りました。
![]() ![]() 日曜参観(1年生)〜算数の学習を見てもらいました
6月6日の日曜参観で,国語・算数・図工の学習の様子を見てもらいました。写真は算数の学習をしているところです。たくさんのおうちの方にみてもらって少し緊張していました。
![]() ![]() 書写の時間「はす」を書きました〜学校支援ボランティアの方といっしょに![]() 福西タイム(6年生)
6月4日(金)福西タイム 6年生は修学旅行(5月20〜21日)のことを全校児童の前で発表しました。この中で,「協力して行動することの大切さを学んできました。」また,地引き網体験で初めて魚をさばいて食べ,「家でもさばいてみたい。」そして,震災記念公園での見学から「命の大切さ・地震の怖さを知りました。」と発表していました。
1〜5年生は真剣に6年生の発表を聞いていました。 ![]() ![]() ![]() 情報モラルって(5年生)![]() ![]() 創立30周年記念航空写真撮影
6月3日(木)創立30周年記念事業の一つとして航空写真を撮りました。1〜6年生まで校章の形に並んで写真を撮ってもらいました。どのように写っているかはあとのお楽しみです。
![]() ![]() ![]() 起業家の気持ちを知ろう(6年生)
6月2日(水)に井筒八ッ橋の津田社長から八ッ橋の歴史を通して,起業家として取り組んでこられたことを話していただきました。メモを取ったりうなずいたりしながらお話を聞きました。その後,「仕事をしていてよかったと思ったことは何ですか。」「ニッキって何ですか。」など質問をしました。この日聞いた起業家の心をこれからの総合的な学習に活かしていきます。
![]() ![]() ![]() 修学旅行の思い出(6年生)
6月2日(水) 6年生の掲示板に,修学旅行の様子を写真と言葉で掲示しています。子ども達の活動の様子がわかります。日曜参観(6月6日)の折に見ていただければと思います。
![]() ![]() |
|