![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:31 総数:564559 |
6年 理科 動物に食べられる植物 2010/07/01
植物は日光を受けて自分で養分を作って育っていますが,動物はどうなのでしょう。今日は飼育小屋にいる動物や花壇にいる生き物を観察し,どんな動物が植物を食べているのか調べました。実際に花壇で植物を食べている様子はほとんど見られませんでしたが,あちらこちらに食べられた後の葉が…。「そういえば○○も草食べてるなぁ!」「○○もいたやん!」などいろいろな生き物を思い出していたようです。
![]() ![]() 2年生 食の学習がありました 2010/07/01
2組では29日(火),1組では30日(水)に栄養教諭の平山先生指導の,食の学習がありました。今回のテーマは「牛乳を飲もう」ということで,牛乳のはたらきなどを分かりやすく説明してくださいました。持っておくと牛乳が好きになれるという「ミルクマン」は大人気で,授業後も大切そうに色を塗っている子もいました。食の学習の後は,ランチルームで給食をいただきました。
![]() ![]() 6年 理科 植物の水の通り道 2010/07/01![]() ![]() 子どもたちからは「蒸発してくもってる〜!」という声がたくさん。いえいえ,植物の場合「蒸発」ではなく「蒸散」というんですね。 7月朝会![]() ![]() 6年生は姿勢正しく,校長先生の話を真剣に聞いていました。 校長室からこんにちは 2010/07/1![]() さて,校庭の片隅に目をやると,今年も「ねじ花」が咲き始めていました。この花が咲きそろう頃に,ハスもつぼみが開きはじめます。 ★5年・バケツ稲・トウモロコシ★2010/07/01![]() いよいよ,7月です! 気温の上昇とともに,植物たちは元気いっぱいぐんぐん成長していっています。 ★バケツ稲★ 前回(06/24)→38cm−35cm 今回(07/01)→47cm−45cm ★トウモロコシ★ よりたくましく成長しています。光を求めてか,どのトウモロコシも南向きにその体を傾けています。★彡! |
|