京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:29
総数:360356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今日の給食は 「カレー」 でした 2

 今日の給食は,子どもたちの1番人気のメニュー,子どもたちみんなが大好きな「カレー」でした。カレーの給食は,今年度2回目です。

 今日の給食の献立は,「麦ごはん」,「牛乳」,「カレー」,「ひじきのソティ」でした。牛肉やじゃがいも,たまねぎ,にんじんがたっぷりと入った「カレー」はもちろんおいしかったのですが,ひじきににんじん,コーン,三度豆が入った「ひじきのソティ」もカレーに劣らず,おいしくいただくことができました。
画像1画像2

「児童集会」 がありました

 今日6月21日(月),朝読書の時間と1時間目の前半を使って,児童会主催の「児童集会」が講堂とふれあいサロンでありました。

 午前8時40分に講堂に集合した子どもたちは,11の「なかよしグループ」に分かれて整列しました。最初に図書委員会から,2階と3階の廊下に「出前図書室」をつくるというお知らせがありました。続いて,今月の歌「地球いっぱい歌が聞こえる」を,全員で元気よく歌いました。
画像1画像2画像3

「児童集会」 がありました 2

 今日6月21日(月),朝読書の時間と1時間目の前半を使って,児童会主催の「児童集会」が講堂とふれあいサロンでありました。

 全員合唱が終わると,今日の児童集会の説明がありました。今日の児童集会は,「もっともっと本が好きになるように」,講堂とふれあいサロンに「なかよしグループ」ごとに分かれて,「なかよしグループ」のリーダーが読み聞かせをしました。読み聞かせをしたのは絵本と紙芝居で,6年生のリーダーはしっかりと絵本を読んだり,紙芝居をしたり,リーダー以外の子どもたちは読み聞かせを耳を澄ませて聞いて,あとで感想をしっかりと話しました。

 今週は,水曜日から金曜日までの3日間,図書ボランティアによる「読み聞かせ教室」があります。
画像1画像2

「学校保健委員会」 開催のご案内

画像1
 校庭の紫陽花が雨に濡れて,生き生きとするころとなりました。みなさまにおかれましては,本校教育発展のためご理解とご協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
 さて,「学校保健委員会」を,下記の要領で開催します。ご多用のこととは存じますが,万障お繰り合わせいただきご出席下さいますよう,よろしくお願い申し上げます。

                        記

1.日  時   平成22年 6月30日(水) 午後3時30分〜

2.会  場   京都市立新道小学校 ふれあいサロン

3.内  容   1)健康診断結果より
          2)学校環境衛生検査結果より
          3)学校保健計画について
          4)本校児童の実態について
          5)基本的生活習慣の確立に向けて
          6)本校児童の体力について
          7)本校の食育について
          8)児童の保健委員会の取組について
          9)その他

発見 ! 終戦の年(昭和20年度)の 「学校日誌」

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 学校日誌の内容は,各ページ左に「学校記事」(指示打合事項・朝会事項・看護記事),中央に「日直記事」(奉安殿奉伺・来校者・公文書・校内巡視・宿直引継),右に「宿直記事」(奉安殿奉伺・集会・来校者・公文書・校内巡視・日直引継)の各記入欄があります。

 各記入欄を見ますと,終戦直前の警戒警報や空襲警報,宣伝ビラなどの緊迫した様子や,集団疎開,農耕作業,金属回収,そして終戦の日などの様子が,また,戦後まもなくの防空施設の解除や疎開児童帰校の様子,進駐軍,配給などの混乱した様子が手に取るように分かります。当時の本校の正式な学校名は「京都市新道国民学校」で,この「学校日誌」は当時の世相を振り返ることができる,貴重な資料といえるのではないでしょうか。
画像1
画像2

発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」 2

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 昭和20年5月28日(月) 晴れ 気温24度

 朝会の記事です。

 本朝5時 敵機による宣伝ビラ…

 1.拾った者は全部学校長へ届けよ

 2.ビラ,玩具類は決してもてあそぶな

 3.菓子類は口中に入れるな(毒薬挿入)

 4.思想戦に負けるな
   ドイツの如くになっては敗けになる        と書かれています。
画像1
画像2

発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」 3

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 昭和20年7月9日(月) 晴れ 気温25度

 集会の欄に,

 警戒警報発令 午後9時30分

 空襲警報発令 午後9時40分

 空襲警報解除 午前2時50分

 警戒警報解除 午前3時10分

 警戒警報発令 午前5時20分

 警戒警報解除 午前5時30分        と書かれています。
画像1
画像2

発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」 4

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 昭和20年8月15日(水) 晴れ 気温29度

 指示打合事項に,

◎ 正午 重大放送有りて厳粛に之を拝聴承る

  四国共同宣言受諾,大詔渙発さる        と書かれています。
画像1
画像2

「野菜の果実」 ができています (2年生)

 先週の金曜日に,2年生が育てている「ナス」と「キュウリ」,「ピーマン」に花が咲いたとお伝えしましたが,画像でご覧のように「ミニトマト」,「ピーマン」,「ナス」に,可愛い果実ができています。

 画像上の「ミニトマト」はまだ緑色が濃く,画像中の「ピーマン」は一見ピーマンらしく見えますがまだ3cmほど,画像下の「ナス」はまだ赤ちゃんといったところです。この3種の野菜,いずれも「ナス科」です。時が経てば,おいしくいただけることと思います。
画像1
画像2
画像3

合奏の練習をがんばって行っています (6年生)

 6年生の子どもたちが,スクールサポーターの古澤先生の指導のもと,合奏の練習をがんばって講堂で行っています。

 合奏の曲目は「バロック ホーダウン」で,6月22日(火)の自由参観日1日目に実施する「新道タイム」(5時間目)で,演奏をみんなに披露するそうです。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/30 学校保健委員会
7/1 保健の日/生活点検日
7/2 交通教室(2〜4時間目)
7/5 4年生みさきの家合同事前学習会(午前9時 清水校)
委員会活動(6時間目)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp