![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:55 総数:698782 |
大きく育て,ツルレイシ![]() 科学センターに行って来ました!![]() ![]() 屋外の実験や恐竜、プラネタリウムなどに子どもたちは目を輝かせていました。 詩を楽しもう![]() ![]() ![]() あじさい![]() ![]() あじさいの花がきれいに咲き始めました。 今週,あじさいの絵をかくので, みんなしっかり観察しています。 詩を探そう
詩の本を読みました。
それぞれ好きな詩を視写し,挿絵を描いて色画用紙に張りました。 掲示された友達の詩を読みながら・・・ 「先生,これ面白い!」「うん,これ書いた人すごい。」 いろんな文章,作品,書物に出会うことは大切ですね。 長期宿泊活動に向けて その4
6月11日(金)
いよいよ最後の係活動が終わりました。 来週はしおりの製本や歌,踊りの練習などがあります。 楽しみですね。 【せいかつ】ありすのこみちを あるいたよ
6月10日(木)
生活で,ありすの小道を歩いて,いろいろなものを見つけようという学習をしました。 普段何気なく歩いているところでも,よく見るとたくさんのものが発見できます。 川には鳥やコイがいるのは知っていますが,なんとカメがいました!! みんな大喜びで見ていました☆ 桜の木は緑を増し,あじさいはきれいに咲いていました。 虫や畑や草花・・・たくさんの発見をしました。 季節の変化が身近に感じられる自然がある,すてきな環境です。 これからも,ありすの小道を見続けていきたいです。 ![]() ![]() ![]() おりがみで食べ物を作りました
6月11日
図工の時間に,折り紙やティッシュなど色々な材料を使って 食べ物を作りました。 色んなアイデアを出し合って おいしそうな食べ物ができましたよ。 来週は鑑賞会をします。 ![]() ![]() ミニトマトの葉っぱを間引きしました![]() ![]() ミニトマトの葉っぱが,たくさん出てきました。 みんなは「森みたい」と喜んでいるけど 全部を残しておくのはよくないのです。 栄養がしっかり行き届くように 1,2本を残して 他の葉っぱを抜くことにしました。 とても残念そうに抜いていましたが, これも大切なことなのです。 抜いた葉を大事そうに持って帰る姿も 見られました。 これからのミニトマトの成長も楽しみですね。 久しぶりのコリー先生!!
久しぶりのコリー先生の授業に,子どもたちのにテンションはとても上がっていました。
春休みに京都観光をされたときのお話しを聞かせていただいたり,楽しいゲームをしたり,子どもたちはとても楽しく授業に参加していました。 ![]() ![]() |
|