![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:40 総数:650331 |
日清カップ小学生陸上競技交流大会
6月26日(土)
あいにくの雨になりましたが,本日予定通り,「第26回日清カップ小学生陸上競技交流大会」が西京極陸上競技場で行われています。 本校の子どもたちも出場します。早朝7時15分に集合して,出発しました。(午後から出場する子どもたちは,11時集合出発です) 子どもたちのがんばりは,事後お伝えします。 ![]() 5年のページ 野菜作り情報
6月26日(土)
野菜にとっては恵みの雨かな??昨日も収穫できました。 ダイコンの二度目の栽培を初めて2週間,順調に育っています。 ![]() ![]() 緑のカーテン情報
6月26日(土)
ここ数日の雨で,緑のカーテン(ヘブンリーブルー)の花が満開状態です。20〜30近くが咲いています。ツルも校舎2階まですでに到達しています。 ゴーヤの方も小さな黄色い花がいっぱいです。これから結実が楽しみです。 ![]() 先生もがんばっています。模擬授業研修
昨日25日(金)夜間に,先生が集まって「模擬授業研修会」をしました。この取組は,先生の授業力(指導力)向上と子どもが楽しく意欲的にのぞめる授業作りをめざして,毎月定期的に行っています。発問の仕方は?板書はわかりやすいか?子どもたちが見通しをもって授業にのぞめるか?等など,指導者役と子ども役とに分かれて研修し,事後話し合いを持ちます。
そして,模擬授業で研修したことを実際の授業で検証(授業研究会)します。昨日は2年生の国語科「スイミー」の模擬授業でした。 ![]() 日本語教室のページ 熊猫(パンダ)教室
6月25日(金)
金曜日の放課後は,日本語教室の熊猫教室です。中国語の学習をしました。発音が難しかったので,先生の口をよく見て子どもたちはがんばっていました。 ![]() 5年のページ 野菜作り情報2
6月25日(金)
ミニトマトが4段目の結実にさしかかろうとしています。もう,子どもたちの背の高さを抜きました。最終5段まで結実させる予定です。 ![]() 放課後まなび教室
6月25日(金)
金曜日の放課後まなび教室は,PTAの方でお世話願っています。部活動と重なり,少人数でしたが,静かに集中して学習ができたようです。 ![]() 少しあせっています 音楽クラブ
6月25日(金)
放課後の部活動「音楽クラブ」が少しあせって練習しています。7月3日(土)に行われる「水と灯りのシンフォニー」に出演依頼を受けています。でも,練習時間が少なく,演奏曲が完成していません。本番まであと少し,練習回数も来週1日??です。 本番に強い子どもたちですが,さすがに少しあせっての練習です。がんばってくださいね。 ![]() 4組のページ 一緒に野外炊事実習
6月25日(金)
4組さんも今日は4年生といっしょに野外炊事の実習をしました。長期宿泊やみさきの家を経験している4組の6年生はさすが手慣れたものです。包丁さばきもうまく,4年生のお手本になっていました。 ![]() 4年のページ 野外炊事実習2
6月25日(金)
予想では,もっと時間がかかるかな?と思っていたのですが,子どもたちは仲良く,てきぱきと動き,11時半頃には出来上がりました。うれしい誤算です。カレーの材料のうち,ジャガイモは6年生が育てたものをいただき,玉ねぎは4組さんが育てたものをいただきました。 中間休みには,6年生や5年生が見に来て「おっ!やってるやってる!いいなあ」「俺らのときよりうまいやん!」などといってはげまして??いました。 ![]() ![]() ![]() |
|