![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:40 総数:564658 |
★5年・バケツ稲★2010/06/24![]() 高温多湿の中,順調にバケツ稲は成長しています。 前回(06/18)→27cm−25cm 今回(06/24)→38cm−35cm ★彡! 校長室からこんにちは 2010/06/24![]() さて,以前に校長室の「コチョウラン」のことを紹介しましたが,次々と花芽が上がり,にぎやかになりそうです。 2年生 水泳学習 その1 2010/06/23
今日からプール学習は水位を上げて,本格的にプール学習が始まりました。今日は初めは天候が怪しかったのですが,中間休みに雨は上がり,入っているときは時折日差しもありました。プールに入れて子ども達も大喜びでした! 今日も洗濯機や水中でジャンケンをしたりして楽しみました。次の水泳学習も晴れますように。
![]() ![]() ★5年・悪戦苦闘,家庭科★2010/06/23![]() ナップザックつくりにむけて,<なみぬい><本返しぬい>の練習をしました。 どの子もはじめは悪戦苦闘! 暑さも手伝って,イライラ! イライラすると余計にうまくいかない! なんとか,予定とおり,<なみぬい><本返しぬい>の練習を終えました。 来週から,いよいよ,ナップザックつくりにチャレンジします!★彡! 3年 学級活動「食べ物の働きを知ろう」 2010/6/23![]() ![]() ![]() いつも見ている給食献立表にも書いてある「赤・黄・緑」のグループ分けは何のためにあるのか,詳しく教えてもらいました。食べ物には一つ一つちゃんとした働きがあることを知り,「魚は嫌いやけど,肉は好きやし大丈夫かな?」 「昨日は,肉とにらをいためた物を食べたから,赤と緑一緒に取れてるわ!!」と,いいながら学習していました。嫌いなものがあっても,体のためにバランスよく食べましょうね。 4年 算数『かどの形を調べよう』 2010/6/23![]() ![]() ![]() 今日は,三角定規にも決まった角度があることを知りました。そして,三角定規を二つ使って角を測ったり,作ったりしました。はじめは戸惑っている友達もいましたが,隣同士確認し合って,どんどん分かるようになっていました。 3年 図画工作♪線を使ってお話を作ろう♪ 2010/6/23![]() ![]() 絵を仕上げていきました。それぞれの思いを一枚の絵に表しました。 校長室からこんにちは 2010/06/23![]() ★5年・水泳学習はじまる!★2010/06/23![]() 5年生も水泳学習がはじまりました! 学習のめあてをもって,水泳学習にのぞみます。 学習のめあてのひとつは,ひとつの泳法で25mを泳げるようになろう!です。 今日は,一人一人の今の泳力を調査しました。 次回から,一人一人がめあてをしっかりもって,水泳学習にのぞみます!★彡! 4年 プール開き 2010.6.22![]() ![]() なんといっても,やっぱり4年生は天気に恵まれている!朝の大雨がうそのように,3・4時間目はとても良いお天気でした。そんな中でのプール。子どもたちは大喜びで,洗濯機や泳ぎの練習もとても頑張っていました。 まだまだ水に慣れようという段階なので,次からはいろんな楽しい水泳学習をしていきたいと思います。 |
|