京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:34
総数:954475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

4年生 みさきの家(2日目の活動)

画像1画像2画像3
 26日はあいにくの雨でした。浦山ラリーの後は,ホールでスポーツ活動を行いました。

4年生 みさきの家(2日目)

画像1画像2
 朝食は芝生広場の前のあずまやで食べました。朝の空気を吸いながら気持ちよく食べました。

4年生 みさきの家(キャンプファイヤー編)

画像1
 25日(金)の夜は天候が悪く,ホール内でのキャンプファイヤーになりました。赤く燃え上がる炎を囲って,歌を歌ったり,踊ったり,出し物を楽しんだりしました。  

4年生 みさきの家(磯観察編)

画像1
画像2
画像3
4年生は全員無事にみさきの家に到着しました。明日の天候が悪そうなので,予定を変更して,2日目の磯観察を1日目に実施しました。全員元気です。

4年生 みさきの家(出発編)

画像1画像2
今朝,みさきの家に出発しました。雨は降らなかったので,運動場で出発式を行うことができました。体が隠れるくらいの大きなリュックを背負って,元気に出発しました。体調不良で欠席されたみなさんは,残念な気持ちでいっぱいだと思いますが,帰ったらいろいろなお話をしていきます。おだいじにしてください。

水泳学習

先日より,低水位での水泳学習が始まっていましたが
6月21日より満水での水泳学習が始まりました。
1年生も大きなプールで元気に活動しています。
画像1

田植え

少年補導の皆様やPTA,地域の皆様のご協力を得て,
代かきの様子を見せてもらっていた田んぼで,
6月21日に5年生が田植えをしました。
最初は田んぼの土に多少戸惑っていた様子でしたが,慣れてくるに従って
とても上手に田植えをしていました。最後は泥だらけになった子ども達でしたが,
楽しく,そして有意義な時間を過ごせたようです。

画像1
画像2
画像3

運動会

6月5日(土)快晴の空の下で運動会が行われました。
繰り返し練習してきた成果を発揮して,みんな元気いっぱい,
はりきって競技や演技をしました。
みんな真っ黒に日焼けし,満足そうな笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

キックベースボール大会

5月30日に少年補導の主催でキックベースボール大会がひらかれました。
好天にも恵まれ,熱戦が繰り広げられました。
画像1

ミニトマト

画像1画像2
自分で育てているミニトマト。今日は雨に濡れて元気がなさそうですが,
もうすぐ熟しておいしい実になると思います。
花だんでは,サツマイモの苗を植えました。収穫が楽しみです。(2年)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/27 4年みさきの家(3日目)
6/28 4年代休日
6/29 4年代休日
1年給食試食会
7/2 4年エコ学習
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp