京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up14
昨日:77
総数:669577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

PK大会〜集会委員会〜

画像1
画像2
画像3
 ワールドカップでは、日本がデンマークとたたかい、勝利して決勝に出ることができました。朝から、どのチャンネルをつけてもサッカーのニュースばかりでした。
 葛野小でも、集会委員会主催の「PK大会」の最終が、中間休みに行われました。最終の今日は、1年生か挑戦しました。
 「がんばれ!」の声援やゴールが決まった時の大きな拍手、キーパーがシュートを止めた時の拍手。
 葛野520人の中からサッカー選手が誕生することを祈っています。

ウサギとふれあう会〜飼育委員会〜

 飼育委員会が計画をして行っている「ウサギとふれあう会」がありました。
ウサギを抱いたり、えさのキャベツを食べさせたりしていました。
たくさんのお友達が参加してくれたので、びっくりして逃げ回るウサギもいました。
 委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

交流学習を始めました!

画像1画像2画像3
 今年度の学級間交流学習を始めました。
 まず,6月は,2年生との交流学習からです。2年生とは,一緒にダンスを踊ることにしました。
 最初に,わかば学級のみんなが「ごきげんいい気分!」のダンスを踊ってみました。
 次に、グループに分かれて自己紹介をした後,誰とどの順番で踊るのか確認し合いました。
 いよいよ,一緒に踊ります。みんなわくわくどきどき。「ミュージック,スタート!」の掛け声に合わせて音楽が鳴り始めると,スキップ・手つなぎまわり・ゴリラダンスとみんな乗りに乗って踊りました。「あー,疲れた。」と言いながらも「もう一回!」と何回踊っても楽しかったようです。手をつないだり,肩を組んだり,ポーズを決めたりみんなの息が合ってきました。
 でも,楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。いろいろな仲間と学習するのは楽しいものです。これから,1年間全学年と交流学習をしていく予定です。仲良く学習していきたいですね。
  


第1回家庭教育学級〜料理教室〜

画像1
画像2
画像3
 今年は、「作ってみたいうちおかず」ということで、電子レンジやフライパンで、おいしく手早くおかずを作ってみました。
 今日のメニューは、「水菜のサラダ寿司・ささみの梅じそ巻・油揚げのお好み焼き・きゅうりのきゅうちゃん漬け」です。
 食生活アドバイザーの松田敦子さんの指導のもと、家庭科室で30名のお母さんたちが腕をふるいました。
 さて、そのお味は・・・今の季節に合うあっさりとした味付けでおいしくいただきました。油揚げのお好み焼きははじめて食べましたが、食感もよくなかなかいけました。
 お世話頂いたPTAのみなさん、ありがとうございました。ごちそうさまでした。
 

ワールドカップ公式試合球レプリカ

画像1
 葛野郵便局から、公式試合球「ジャブラニ」のレプリカをいただきました。職員室前のロッカーの上に展示しています。
「ジャブラニ」とは、南アフリカ共和国の公用語であるズールー語で「祝杯」を意味する言葉だそうです。アフリカ大陸で初の開催を全世界の人々で「祝福しよう!」という気持ちをこめて名付けられたそうです。
 また、南アフリカには、11の公用語があり、サッカーは11人でプレイすることから、全11色のカラーは使用されているそうです。
 

歯みがき巡回指導2

 自分が使っている歯ブラシを点検します。
 毛が爆発してはみ出ていないかな?
 歯ブラシの持ち方は、どうすればいいのかな?
 前歯や奥歯、上の歯や下の歯のみがき方は、どうすればいいのかな?
 実際に教えてもらいながら、練習しました。
 おじいさんやおばあさんになっても、自分の歯で物が食べられるといいですね。
 校長先生は、もう手遅れかもしれません。
画像1画像2画像3

歯みがき巡回指導1

画像1画像2
 23日5時間目、2年生は歯みがきの仕方について学習しました。
歯科衛生士 谷内さんからお話を聞きました。谷内さんと一緒に来てくれたのが、はやりの食べ物が大好きな「はやりちゃん」です。
 好きなものを食べて飲んでおなかがいっぱいになって寝てしまいます。
 さて、お口の中は、どうなっているのでしょうか?

きょうは夏至(げし)です

画像1
画像2
画像3
 きょうは、一年で一番昼が長い日、夏至です。
じめじめとした梅雨で過ごしにくいですが、子どもたちは水泳学習を楽しみにして登校しています。「先生、きょうプールに入れるかなあ」と心配そうにたずねてくる子どももいます。
 1年生のアサガオが色とりどりに咲き始めました。2年生のイネも背が伸びてきました。植物かどんどん成長する時期でもあるのですね。

給食試食会

画像1画像2
給食試食会がありました。
始めに教育委員会の芹口貴美子指導主事より,給食についてのお話をしていただきました。
給食の歴史や給食で大切にしていること。「食」を通してたくましい体や豊かな心を育むことなど,子どもの成長にとって,毎日の食生活がいかに大切であるかが,改めて分かったお話でした。
次に1年生の給食風景を参観し,最後は今日の給食を保護者の方も試食しました。
メニューはカレーとひじきのソテー。
食べておられた保護者の方は,「童心に帰ります」とニコニコ。

あじさいどくしょ・読み聞かせ

 25日まで「あじさいどくしょ」に取り組んでいます。図書委員会の企画です。
今週は、火・水・木曜日の朝学習の時間に図書委員さんが、わかば学級と1年と2年の教室に行って、読み聞かせをしてくれています。いつも手にする絵本だけでなく、大型絵本を使って読み聞かせをしている委員さんもいました。
 読み聞かせを終えた委員さんは、「ちょっと読み間違ったけれど、うまくいきましたる」とか「まあまあ。」と照れくさそうに話してくれました。
 子どもたちの机の上には、「どくしょノート」がおいてあり、今まで読んだ本の名前が書いてありました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/29 自由参観 クラブ
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp