![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:21 総数:417034 |
2年 すいえいがくしゅうがはじまりました
今日からすいえいがくしゅうがはじまりました。1・2年生合同で学習しました。はじめにたいそう・ならびかた・みずなれを知りました。水なれでは,せんたくき・ジャンプ・かけっこ・わにさんをしました。みんなとてもはりきって学習をすることができました。明日もとても楽しみです。
![]() ![]() 1年 すいえいがくしゅうがはじまりました。![]() ![]() 日曜参観ありがとうございました
6月20日(日)日曜参観を実施しました。たくさんの保護者の方にお越しいただきありがとうございました。大勢の保護者の方に囲まれて、最初、子どもたちは緊張していたようですが、少しづつ慣れて学習を進めていました。午後からはPTA主催の親子ドッチボール大会がありました。たくさんの参加があり、スポーツに親しむひとときを過ごすことができました。ご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() スイミー3![]() ![]() ![]() わらべうたあそび 2年
音楽の学習では『わらべうたあそび』をしました。わらべうたの一つ今日は『なべなべそこぬけ』をしました。はじめ2人グループから4人,6人と人数を増やしていき最後は全員でしました。はじめは手がからまってしまいましたが,少しずつみんな上手になり最後は全員でかえることができました。みんなとても楽しかったと感想を発表していました。次回は『あんたがたどこさ』や『おちゃらかほい』をしていきます。
![]() ![]() ![]() かんぽっくり![]() ![]() 光電池の実験 4年![]() ![]() ![]() 今日はその続き。「光のあて方で電流の大きさはどうなるのか?」 を学習しました。ライトに光電池を近づけたり,遠ざけたり。 検流計を使って電流の大きさをはかりました。 マットあそび〜発表会![]() ![]() ![]() 20日の日曜参観でも,おうちの方に頑張っている様子をみていただきました。 今日は,今まで練習してきた技をみんなの前で発表しました。 前回り,後ろ回り,横回り・・・連続・・・みんながんばりました!!! 準備から後片付けまで,今までで一番早く上手にできたマット遊びの学習最終日でた。 交流学習
3年生も1年生もそれぞれの学級に交流にいっています。3年生は音楽や書写や図工が中心です。音楽では,初めてのリコーダーに挑戦しています。1年生は音楽です。身体表現やリズムうちを楽しんでいます。
![]() ![]() 図書の様子 4年![]() ![]() ![]() 子どもたちは本を探すのに5分くらいの時間をかけ, その後,本の世界に入っていきます。 しっかりと選んで,2冊借りています。 めざせ100冊。全員が達成できる事を目指しています。 |
|