京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

プールで 「生き物」 見つけをしました (2年生) 2

 6時間目のプール清掃を前に,2時間目に水抜きをしたプールで,2年生の子どもたちが生活科の学習で「生き物」見つけをしました。

 一番見つけたかった「ヤゴ」ですが,「「ヤゴ」らしきものが見つかった」と聞きました。「アメンボ」を始めとする小さな,いろいろな「生き物」をたくさん見つけることができて,2年生の子どもたちは満足した様子でした。
画像1画像2

「水泳学習」 が始まります (お知らせとお願い)

画像1
 6月に入り,子どもたちが楽しみにしている「水泳」の季節がやって参りました。今年の水泳学習は,6月17日(木)の低学年の水慣れから始まります。
 つきましては,子どもたちが楽しく安全に「水泳学習」ができますよう,下記の事項をお読みいただき,水泳学習の準備をお願いします。

                        記

1.用意する物
 水泳着…………紺系統の色で,金具のついていない物
 水泳帽…………学校で決められた物
 タオル…………バスタオル大のサイズの物
 ゴムぞうり……どんな物でもいいですが,必ず名前を書いてください
 水着などを入れる袋……口がしっかりと閉じられる物
 * 水着を始め持ち物や衣類,下着等には,必ず名前を書いておいて下さい。

2.安全に「水泳学習」をするために
 水泳は,体力を消耗する運動です。次の点に留意の上,朝の健康観察を十分に行っていただいて,チェックカードに必要事項を記入した上で,サインをお願いします。
 1)睡眠不足にならないようにして下さい。
 2)朝食を必ずとるようにして下さい。
 3)手足の爪を切っておいて下さい。
 4)耳垢をとっておいて下さい。
 5)次の病気のある人は治しておいて下さい。
   ・耳の病気(中耳炎,外耳炎など)のある人
   ・目の病気(結膜炎など)のある人
   ・鼻や皮膚の病気のある人

3.こんな時は泳げません
 1)熱がある時        2)風邪をひいている時
 3)けがをしている時     4)お腹をこわしている時
 5)寒気がする時       6)病気が治ってすぐの時
 7)食後30分たっていない時

☆ 画像は,昨年度の「低学年の水慣れ」です。

「新道 学校だより」 平成22年6月3号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週金曜日に発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年6月3号(第271号)を本日(6月11日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成22年6月3号にリンクしています。
  http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...
 
[平成22年6月3号の記事内容]
  ・ 名古屋方面への「修学旅行」
  ・ 1年生を迎える会

☆ 次号(平成22年6月4号 272号)は,6月18日(金)に発行の予定です。

「全校写生会」 の絵の仕上げ (6年生)

4月30日(金)に「建仁寺」や,建仁寺の塔頭の一つ「禅居庵摩利支尊天堂」で行った「全校写生会」の絵の仕上げを,各学年ともがんばって行っています。

 6年生は「建仁寺」では,「三門」をいろいろな角度から,コンテで下絵だけ描いてきました。今日は教室で絵の具を使って,「三門」に丁寧に着色していました。この「三門」の絵,「日曜参観」には間に合いませんでしたが,間もなく仕上がって,6月22日(火),23日(水)の「前期自由参観日」の際には,教室や階段の掲示板に飾られることと思います。
画像1画像2

「ころがしドッジボール大会」 がありました

 5月30日(日)に開催した「日曜参観」の日の午後に,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」がありました。参加したのは,新道小学校の子どもたち40人ほどと,保護者のみなさん,教職員でした。

 午後2時過ぎに運動場講堂西に集合し,準備運動をしっかりと行いました。
画像1画像2

「ころがしドッジボール大会」 がありました 2

 5月30日(日)に開催した「日曜参観」の日の午後に,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」がありました。参加したのは,新道小学校の子どもたち40人ほどと,保護者のみなさん,教職員でした。

 午後2時20分,試合開始です。試合を始める前に,各チームとも円陣を組んで気勢を上げました。今年のチーム分けは,「赤」,「紫」,「黄」,「オレンジ」,「青」,「緑」の6チームで,各チームともに1〜6年生の子どもたち,保護者,教職員が1〜2名入っていました。試合はトーナメント戦で,各チーム2試合ずつ「ころがしドッジボール」を楽しみました。
画像1画像2

「ころがしドッジボール大会」 がありました 3

 5月30日(日)に開催した「日曜参観」の日の午後に,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」がありました。参加したのは,新道小学校の子どもたち40人ほどと,保護者のみなさん,教職員でした。

 相手に向けてボールを思いっきり転がしたり,転がってきたボールを跳んだり,すかしたりして避けました。太陽がいっぱいの青空の下,日曜日の午後,楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1画像2

「ころがしドッジボール大会」 がありました 4

 5月30日(日)に開催した「日曜参観」の日の午後に,PTA主催の「ころがしドッジボール大会」がありました。参加したのは,新道小学校の子どもたち40人ほどと,保護者のみなさん,教職員でした。

 午後3時10分に試合は終了し,結果発表がありました。優勝は,紫チームでした。そして閉会式の後,ジュースを1本ずつもらって,子どもたちは大喜びでした。日曜参観日の後の午後のひととき,子どもたちも,保護者のみなさんも,教職員も,さわやかな汗を流すことができました。
画像1画像2画像3

今日6月10日は 「時の記念日」 です

画像1
 今日6月10日は,今から約1300年前,天智天皇が漏刻(水時計)を用いて時を知らせた故事にあたることから,「時の記念日」は由来しています。そして,大正9年(1920年)に,東京天文台と生活改善同盟会によって「時の記念日」が制定されました。

 日本国民に「時間をきっちり守り,欧米なみに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ,時間の大切さを尊重するために,「時の記念日」は設けられました。
 生活改善同盟会が当時配布したビラには,
○ 執務の時間
 ・出勤及び退出の時間を励行する事。
 ・職務と休養の時を区別し,時間を空費せぬ事。
 ・取引約束の期日を違えぬ事。
○ 集会の時間
 ・集会の日時は,多数者の都合を考えて定める事。
 ・開会の時刻は掛値をせぬ事。
 ・集会の時刻に遅れぬ事。
○ 訪問の時間
 ・先方の迷惑する時間の訪問は慎む事。
 ・訪問は予め時間を打ち合わせる事。
 ・簡単な用談は玄関店頭で済ます事。
 ・面会は用談を先にして早く切り上げる事。
 ・来客は待たせぬ事。          
と,書いてあったそうです。

 本校では,この「時の記念日」に合わせて,学校長から本校ホームぺージ「校長室より」や「学校だより平成22年6月1号」で,「時間の大切さを考えて」と題したお話が保護者の方々や地域の方々に向けて,6月7日(月)に実施した「朝会」では,「時間を大切に使いましょう。」というお話が,子どもたちに向けてありました。

 「時間」というものは,お金では絶対に買うことができません。また,過ぎ去った時間は,二度と戻ってきません。一人一人が時間をしっかりと守って,大切に使っていきたいものです。

 学校長の「時間の大切さを考えて」は,下をクリックするとご覧いただけます。
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?... 

「ツバキ」 に実がなっています

 運動場の南側,プールの北に育つ「ツバキ」に,画像下でご覧のようなツヤツヤとしたツバキの実がなっています。

 よく見ると,1本のツバキにピンポン球くらいの実が十数個,茶色に色が変わって種子が採れると,その種子を絞って和製オリーブオイルとも言われる,「椿油」をつくることができるそうです。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 クラブ活動(6時間目)
6/30 学校保健委員会
7/1 保健の日/生活点検日

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp