![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563736 |
図工「テープカッター」完成間近
図工では木製のテープカッターを製作してきました。ぼちぼち完成の児童も出てきています。”自分専用”のテープカッターができるということで目を輝かせながら黙々と作っていました。来週は総仕上げと作品鑑賞会の予定です。
![]() ![]() ![]() 読書週間![]() ![]() 音楽合奏「剣の舞」![]() ![]() ![]() 4年 水泳学習 2010/6/24![]() ![]() これからの水泳学習も楽しみです。 みずあそび その4 2010/6/24![]() ![]() 水位も上がり,洗濯機やイルカジャンプをして水慣れの活動をしました。水が苦手な子も,水に顔をつけられるようにと頑張りました! ひなんくんれん 2010/6/24![]() ![]() ![]() 火事や地震はいつ起こるかわかりません。 そういった危機感の中,子どもたちは真剣に訓練を行いました。 ヘルメットをかぶり,今日は火事を想定した避難訓練でした。 ★5年・理科・植物の育ちと肥料★2010/06/24![]() 肥料を与えていないインゲンマメもやっと実をつけはじめた!と思ったら,知らないうちにその数も増え肥料なしのインゲンマメをぬきました。 この明らかな差にみんなびっくりしています!★彡! ★5年・ポップコーン★2010/06/24![]() トウモロコシもずいぶんたくましくなってきました。 一見してトウモロコシと見分けがつきます。 気温の上昇とともに,どんどん背丈を伸ばしていくことでしょう!★彡! ★火災による避難訓練★2010/06/24![]() 火災を想定した避難訓練を実施しました。 全学年,とてもしっかり,安全に避難することができました。 <そなえよつねに!>(Be prepared!)★彡! 第1回避難訓練 2010/6/24
今年度初めての避難訓練がありました。
放送室から出火という設定で,避難しました。 どの学年も放送をしっかり聞き,あわてず静かに避難する姿が見られました。 火事や災害はいつどこで起こるか分かりません。 自分たちの命を自分たちで守るために,これからも真剣に訓練を続けていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|