5月14日 沖縄修学旅行2日目その6
変わらず雨が降り続いています。気温は涼しいぐらいです。
午後3時から、むら咲村のククルホールで、みんなが集まって
レクリエーションが始まりました。
ジェスチャークイズ、方言当てクイズと進み盛り上がっています。
地元の方が、ぜんざいを作って下さってみんなでいただきました。
まだまだ、レクリエーションは、続きそうです。
【学校の毎日】 2010-05-15 14:41 up!
5月14日 沖縄修学旅行2日目その5
陶芸の体験学習の現場で記念撮影。あるグループのお昼は「沖縄そば」です。
【学校の毎日】 2010-05-14 12:38 up!
5月14日 沖縄修学旅行2日目その4
あるお宅は、生徒たちと雨のビーチへやってきました。
【学校の毎日】 2010-05-14 11:23 up!
5月14日 沖縄修学旅行2日目その3
民泊先でくつろぐ人、家業の牛の世話でえさやりをする人など様々です。
【学校の毎日】 2010-05-14 11:02 up!
沖縄修学旅行2日目その2
雨の中、民家の屋外でで朝食を摂りながら記念撮影をしたり、
三線を弾かせてもらったりしました。
【学校の毎日】 2010-05-14 10:23 up!
5月14日 沖縄修学旅行2日目その1
今日は朝から、激しく降っています。体験学習は雨のパターンになりました。
これから、各民泊先のお宅にお邪魔して生徒の様子を見に行きます。
【学校の毎日】 2010-05-14 10:09 up!
5月13日 沖縄修学旅行その7
開村式の後、各民泊先に分かれていきます。これらの様子も大枝中学校
ホームページにアップします。
これで本日の報告を終わります。
【学校の毎日】 2010-05-13 18:33 up!
5月13日 沖縄修学旅行その6
午後6時すぎに読谷村に到着しました。これから開村式です。
【学校の毎日】 2010-05-13 18:33 up!
5月13日 沖縄修学旅行その5
「ひめゆりの塔」では、全員で慰霊碑(納骨堂)と慰霊碑の間に口を空けている
第三外科壕に手を合わせました。
【学校の毎日】 2010-05-13 17:13 up!
5月13日 沖縄修学旅行その4
午後3時40分に「ひめゆりの塔」、「摩文仁の丘」に、それぞれ分かれて
到着しました。
「摩文仁の丘」では、記念写真を撮影しました。
【学校の毎日】 2010-05-13 17:02 up!