京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up46
昨日:74
総数:971157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

5月14日 沖縄修学旅行2日目その6

画像1
 変わらず雨が降り続いています。気温は涼しいぐらいです。
 午後3時から、むら咲村のククルホールで、みんなが集まって
 レクリエーションが始まりました。
 ジェスチャークイズ、方言当てクイズと進み盛り上がっています。
 地元の方が、ぜんざいを作って下さってみんなでいただきました。
 まだまだ、レクリエーションは、続きそうです。


5月14日 沖縄修学旅行2日目その5

画像1画像2
 陶芸の体験学習の現場で記念撮影。あるグループのお昼は「沖縄そば」です。

5月14日 沖縄修学旅行2日目その4

画像1
 あるお宅は、生徒たちと雨のビーチへやってきました。

5月14日 沖縄修学旅行2日目その3

画像1画像2
 民泊先でくつろぐ人、家業の牛の世話でえさやりをする人など様々です。

沖縄修学旅行2日目その2

画像1画像2
 雨の中、民家の屋外でで朝食を摂りながら記念撮影をしたり、
三線を弾かせてもらったりしました。

5月14日 沖縄修学旅行2日目その1

画像1
 今日は朝から、激しく降っています。体験学習は雨のパターンになりました。
これから、各民泊先のお宅にお邪魔して生徒の様子を見に行きます。

5月13日 沖縄修学旅行その7

画像1
 開村式の後、各民泊先に分かれていきます。これらの様子も大枝中学校
ホームページにアップします。
 これで本日の報告を終わります。

5月13日 沖縄修学旅行その6

画像1画像2
午後6時すぎに読谷村に到着しました。これから開村式です。

5月13日 沖縄修学旅行その5

画像1
「ひめゆりの塔」では、全員で慰霊碑(納骨堂)と慰霊碑の間に口を空けている
第三外科壕に手を合わせました。

5月13日 沖縄修学旅行その4

画像1
 午後3時40分に「ひめゆりの塔」、「摩文仁の丘」に、それぞれ分かれて
到着しました。
「摩文仁の丘」では、記念写真を撮影しました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/23 水曜の1,2,4,5限,学活 定期テスト2 1日目 1年1限テスト 3年1,2限テスト
6/24 定期テスト2 2日目
6/25 定期テスト2 3日目
6/28 普通授業
6/29 普通授業 1年食教育学活(4限講演,5限学活)
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp