京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/12
本日:count up10
昨日:161
総数:1247221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

陸上部(6月19、20日)、水泳部(6月20日)、の結果

京都市中学校選手権大会(陸上部)
6月19日(土)、20日(日)西京極競技場

男子総合1位 39点

女子総合4位 21点

男子の部
第1位 S.K  400m 53“74
第1位 E.M  共通1500m 4‘22“89
第1位 O.T  走高跳 1m73
第2位 T.N  400m 54“05
第2位 K.S  800m 2‘04“71
第3位 F.M  三段跳 12m41
第3位 K.R  四種競技 1809点
5位 K.S,T.N,K.R,S.K  4×100mR 46“38
6位 M.K,Y.Y,Y.K,K.H  低学年4×100mR 52“22
8位 I.S  三段跳 11m86

女子の部
第1位 N.M,T.M,H.N,S.K  低学年4×100mR 53“80
第2位 N.M  2年100m 13“47
第3位 M.M  四種競技 2114点
4位 H.M  走幅跳 4m60
4位 S.K  四種競技 2021点

春季総合体育大会・水泳の部
6月20日(日) 加茂川中学校

女子 総合8位(18点)

第3位 N.H  100m平泳ぎ 1‘22“04
4位 K.S  200mバタフライ 3‘12“48
6位 N.A  100m背泳ぎ 1‘16“30
8位 N.A,N.H,K.S,K.M  400mメドレーリレー 5‘15“98
8位 K.S,N.A,K.M,N.H  400mリレー 4‘41“29

男子
4位 I.H  200m個人メドレー 2‘37“69

洛北中地域生徒指導連絡協議会<前期総会>

6月17日(木)本校にて洛北中地域生徒指導連絡協議会前期総会が行われました。
毎年,前期・後期の2回,校下6小学校と中学校のPTA,少年補導,保護司,民生主任児童委員の皆様と学校教職員が会して,研修会や連絡会をもっています。今回は,京都市教育委員会生涯学習部 古田主席社会教育主事様に来校いただき,「子どもたちを取り巻く環境」と題して,講演いただきました。携帯電話だけでなく,薬物汚染,児童ポルノ等社会には課題となく事がたくさん取り巻いています。子どもたちを守るために,「規制」することももちろん必要ですが,それと同時に,誘惑に負けない気持ちを育てたり,善悪の判断が正しく行える規範意識をもたせることもそれ以上に大切です。そのためにも,私達大人も見本になる行動を心がけ,子どもたちとのコミュニケーションをもつことが大切だと考えます。

合同球技大会(6月18日)

画像1画像2
6月18日(金)京都府立体育館にて合同球技大会が行われました。
 10組の仲間たちは,他の京都市の中学校の人たちと一緒に,バレーボールやドッジボールを楽しみました。

小中合同研修会

6月18日(金)洛北中学校の先生と鞍馬、静原、市原野、岩倉北、岩倉南、明徳の6小学校の先生で、明徳小学校と市原野小学校に分かれれ小中合同研修会が行われました。
 研修会では最初に、会場の2小学校の5限の授業を参観し、その後、それぞれの会場にて、学習などについて小学校間、小中学校の間の意見交換など研修を行いました。 

生徒総会その2

画像1
We can do it
あきらめるな! 逃げだすな!
〜一生懸命がかっこいいんだ〜

これが昨日(6月16日)の生徒総会で発表された今年度の生徒会のスローガンです。

また、今年度の生徒会目標
1.みんなの授業 みんなで集中
2.強いリーダーシプのとれる委員会をつくろう
3.一生懸命がかっこいい
4.やりきった感は次へのステップ

それぞれが生徒総会で承認されました。

生徒総会が行われました

6月16日(水)、午後から体育館にて生徒総会が行われました。
総会では、1.昨年度の活動の反省、2.今年度のスローガン、3.今年度の方針、4.広報活動について、5.洛北アンケートの結果より、6.専門委員会から報告、7.部活動、8.決算と予算、9.質疑応答の後、議案は承認されました。
総会のあと、陸上部、野球部、演劇部の伝達表彰がありました。

画像1
画像2
画像3

2年校外学習オリエンテーリング結果

画像1画像2
今日(6月15日)のお昼の放送にて、6月2日(水)に実施した校外学習時のオリエンテーリングのクラス別結果が発表されました。
班別に行ったオリエンテーリングを課題等を考慮して点数化して、代議員が集まってクラスごとに集計した結果、2年7組が1位になりました。

ゴーヤの花が咲きました

6月13日(日)に近畿地方も梅雨入りして、はっきりしない天気が続いていますが、今日(6月14日)北校舎の南側に「緑のカーテン」として植えてあるゴーヤに花が咲いているのを見つけました。ゴーヤだけでなくアサガオもすくすく育ちまもなく花芽をつけると思います。
画像1
画像2

1年生学級新聞発表会

画像1画像2画像3

6月10日(木)1限目 体育館で、1年生1〜7、10組が集まって「総合的な学習の時間」で学級新聞発表会をしました。
発表会では、各クラスで事前に選ばれた1つの班の新聞を発表してもらいました。
どの班も、楽しそうな記事が並んでいました。
中でも、1年生4組の新聞は、記事が丁寧に書いてあり、全体的にもきれいに仕上がっていました。
ということで、「最優秀グランプリ」は1年4組がとりました。

給食試食会

画像1
 6月10日(水)、ふれあいルーム及び10組の教室にて給食試食会が行われました。
今年は30名を越える参加者があり、活気のある試食会になりました。
 また、給食を提供している業者からも担当者が来られて、保護者からの多くの質問にも丁寧に答えていただきました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/25 あいさつ運動 選択A(4月〜6月)最終
6/28 第2回洛北確認テスト1
6/29 第2回洛北確認テスト2 進路保護者会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp