![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564752 |
3年 運動会の練習 2010/6/8![]() ![]() ![]() 「美豆音頭」 を踊ります。 はじめは,忘れかけていたけれども, 去年踊っているので, 練習していくうちに,どんどん踊れるようになっています。 手の先を見てきれいに踊っている友達も増えてきました。 当日は,おうちの方も一緒に踊ってほしいと思っています!! 楽しい運動会になるよう,最後まで練習を頑張ります。 全校練習 二回目☆ 2010/6/8![]() ![]() ![]() 入場行進や全校体操の練習を終え,応援合戦の練習をしていると 突然の雨!!続きは体育館で行うことになりました。 体育館では赤・青・黄と,三色の応援の声がぶつかって, まるで嵐のようでした! いよいよあと4日です♪子どもたちは気合十分です! あと5日!
運動会まであと5日。6年生は4月から組体操に取り組んできました。技の成功率は上がってきたとはいえまだまだ油断はできません。気合を入れて練習に励んでいます。
![]() ![]() ![]() 応援団長,がんばっています!![]() ![]() ![]() ★5年・インゲンマメ実る!★2010/06/08![]() 理科の学習で育てているインゲンマメが実をつけました! そもそも,インゲンマメは,1654年、明からの帰化僧、隠元(いんげん)禅師が日本に持ち込んだとされることからこの名がついたそうです。 なるほど!★彡! 校長室からこんにちは 2010/06/08![]() 2年生 運動会の練習 その4 2010/06/07
ソーラン節で使う「大漁旗」が届きました!次からの練習で使いたいと思っていますが・・・本番がとてもたのしみです!
![]() 2年生 運動会の練習 その3 2010/06/07
いよいよ運動会が今週の土曜日に迫ってまいりました。
土曜日・日曜日と,少しくらいは練習できましたか?? 今日は「豆しぼり」を頭にまいて練習しました。もう本番さながらって感じがしました!今週1週間,気合をいれて,頑張りましょう! ![]() ![]() ◇自然に吹いちゃうリコーダー◇2010/6/7
「ディアレスト」
「陽のあたる坂道」 10年ほど前にはやった歌よう曲が,リコーダーの楽ふとなっています。 音楽の時間をはじめとして,給食を早く食べた人,そうじが早く終わった時などに 音楽をかけると,自然と吹き出しています。 3組は音楽が好きな人が多いようで,歌も大きな声で, リコーダーも一生懸命やります。とってもステキなことです。 昨日の音楽の時間には,「いつでもあの海は」の一部だけをテストしました。 「波がはげしく くだけるように」このフレーズだけのテストです。 短いと全員テストができます。立って,みんなの前で歌います。 とてもきんちょうしますが,度胸がつきます。 テストの後の全員合唱は,うら声を意識できたすばらしい歌声になっていました。 歌の上手なクラスです。 ◇肥料と日光◇2010/6/7![]() よく成長した順に, 肥料+日光+水, 日光+水, 肥料+水 という結果が出ました。 この実験から,じょうぶに大きく成長させるためには, 肥料と日光が必要であることがわかりました。 |
|