4年生みさきの家だより
みさきの家に着きました。部屋に荷物を入れて、てるてる坊主を飾りました。そして、お待ちかねのお昼ご飯です。
【4年生】 2010-06-13 13:14 up!
みさきの家だより
賢島に着き、船で英虞湾めぐりに出航です。大小の島々や行き交う船がきれいです。
【4年生】 2010-06-13 11:47 up!
4年みさきの家だより
今日は交通量も少なく,新名神高速道路を快調に走っています。甲南で一回目の休憩をしました。
【4年生】 2010-06-13 09:44 up!
4年生みさきの家だより
今日から4年生が,奥志摩「みさきの家」で2泊3日の宿泊野外活動を行います。
校庭で出発式をして,2台のパスに乗って出かけました。たくさんの宝物を見つけてきてくれることでしょう。活動の様子は随時ホームページやメール配信(4年生のみ)にてお知らせします。
【4年生】 2010-06-13 08:24 up!
あいさつ週間
今週は児童会の「あいさつ週間」で、4年以上の代表委員と教職員が校門に立って「おはようございます!」と登校班を迎えています。子ども達の3つの目当てとして、藤城の子どもは「すすんであいさつをします」「正しいことばづかいをします」「友達を大切にしてきまりを守ります」を示しています。当たり前のことが自然にできる子どもに育てていきたいと取り組んでいます。
【校長室から】 2010-06-10 09:39 up!
ことばをいれて文をつくろう
もう一つの合同研修の公開授業は、1年生の国語です。あいうえお50音を習って、なにがどうする・・の文を作れるようになりました。とりが、とぶ。きつねが、はしる。・・どうする。のことばをたくさんみつけました。今日は1・3・6年の公開授業でした。
【1年生】 2010-06-09 15:22 up!
写真を撮るときは
3年生の合同研究公開授業は「情報モラル」の〜肖像権ってなあに〜の学習です。写真をとるときはどんなことに気をつけたらよいか、情報モラルの視点で考えました。
【3年生】 2010-06-09 15:18 up!
小中合同授業研修会
藤森中学校と通学区の4小学校が合同で授業研究会を行いました。藤城小学校は、6年生は、音楽の公開授業でラバーズコンチェルトのアンサンブルを2つのグループで発表し合いました。
【6年生】 2010-06-09 15:09 up!
エコキャップ運動
PTAでは、ベルマークとともにペットボトルのふたを集めることになりました。エコキャップ運動の取組で、キャップ800こでポリオワクチンを一人の子どもに接種できます。ご協力お願いいたします。
【お知らせ】 2010-06-09 13:57 up!
てつぼう遊び
体育の学習で,てうぼう遊びをしています。できるわざは連続でできるように練習したり、少しがんんばればできそうなわざに挑戦したりしています。
今日はできるようになったわざの発表会でした。いくつのわざができるようになったかな?
【2年生】 2010-06-08 13:24 up!