![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:278684 |
みさきの家 1日目 野外炊事・肝試し
あいにくのお天気ですが、電車にゆられてみさきの家に向かいます。
外の景色もだんだん変わってきて、 いよいよ活動開始です。 野外炊事はみんなで協力して早くできました。 練習したかいもあり、とても美味!! どの班もすばらしくおいしかったです。 雨なので、肝試しは短距離コースでした。 カッパをきて下見もし、いざ!! とってもこわい肝試しになりました。 夜は残念ながら、雨でテントで寝ることが出来ませんでした。 なので、プレイホール(大きい体育館)で寝ました。 初体験に寝ることができるかドキドキしましたが、 お疲れのみなさんはぐっすり。 明日もたくさん活動ができるといいな。 ![]() ![]() ![]() みさきの家 2日目 朝の集い
今日も小雨が続いています。
けれども、みんな元気に過ごしています。 今日は朝の集いがあります。 朱六校ってこんなところだよ。 こんなすばらしいところだよと、 他の学校の人に教えてあげました。 校歌もすばらしい歌声で歌うことができました。 今日は磯観察、浦山ラリーとあるので、楽しみだな。 ![]() みさきの家 1日目
6月13日 7:45
お天気はご機嫌ななめですが、 そんな天気もふっとぶような元気のよさで、 出発式が始まりました。 これから3日間 「32人でやる気元気スマイル」で頑張ります。 ![]() ![]() ![]() 芽がでたよ
6月4日アサガオの芽が出てきました。
それから、ぐんぐん大きくなっています。 新しい葉っぱも出てきて 「大きくなってきたよ。」 「葉っぱの色も変わったよ。」 なんて見つけてくれたお友達もいます。 毎日毎日一生懸命水をあげているからだね。 ![]() ![]() ![]() 日曜参観![]() ![]() ![]() 3、4校時の「牛乳パックでヨーヨー」では、おうちの方にサポートしていただき楽しく作ることができました。同じグループのおうちの方に助けてもらったり、「かわいいね。」「すごいね。」とほめてもらったりしてうれしかったそうです。おうちに帰って、妹の分も作った人もいました。楽しい時間をありがとうございました。 ジャガイモの収穫![]() ![]() ![]() ジャガイモの収穫をしました。 小さいのをあわせて なんと81個!!! すごいね〜! 食に関する指導![]() ![]() 栄養教諭の先生に来ていただき,食に関する指導をしていただきました。 国語「かむことの力」に関連して,“よくかんでしっかり食べる”というお話をしていただきました。 また,握力を,歯を食いしばってはかるのと,口を開けてはかるので,2回はかってみると,,, 歯を食いしばって測る方が,強い力が出せました。 かむ力,とても大切です。 よくかんで,丈夫で元気な体をつくっていきましょう! プールそうじ![]() ![]() 日曜参観
6月6日に日曜参観がありました。
たくさんの保護者の方々、地域の方々に来ていただき、子どもたちの様子を見ていただきました。朝会では校長先生の「遠い目標」と「近い目標」の話をしていただきました。また、朝会の中で委員会からのお知らせがあり、今回は情報委員会と図書委員会からのお知らせがありました。 子どもたちの真剣な姿、楽しそうに勉強をしている姿など、たくさん見ていただけたと思います。たくさん来ていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 交通安全教室
6月2日に交通安全教室がありました。
堀川警察所から2人の警察官に来ていただき、 安全に道路を歩くにはどうしたらよいのかを教えていただきました。 「道路を歩くときは?」 「道路に車が止まっていたら?」 みんな真剣に聞いています。 最後は実際に歩いてみて、確認をしました。 これからも安全に登下校してね。 ![]() ![]() |
|