京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up17
昨日:49
総数:563738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

◇5年 お楽しみ会 プレゼン◇2010/6/21

画像1
夏休み前にお楽しみ会をします。5グループに分かれて,企画をねっていました。企画書の提出が先週の金曜日しめきり。そして,月曜日にこれまで考えてきた企画のプレゼンを行ないました。1グループ2分の持ち時間で自分のグループの企画のよさを聞いてもらいます。
「グループ発表が20分もあります。」
「ビンゴゲームがあります!」
自分たちの企画を通すために一生けん命にプレゼンしていました。全てのプレゼンを終えてから,よいと思った企画に2回手を挙げます。いい勝負で2つのグループが残りました。最後にもう一度挙手をして,決定。来週の金曜日までに,各グループの出し物を考えます。楽しんで取り組んでいる子どもたちです。

2年生 生活 町探検に行きました 2010/06/21

 今日の3時間目と4時間目に,町探検に,京阪淀駅の様子と,本町商店街を見に行きました。今日は様子を見て,次の生活の時間にどこにどのようなインタビューをしに行くか話し合います。今日は久しぶりの校外活動で,子どもたちは喜んでいました。
画像1

追肥をあげよう 2010/6/21

画像1画像2画像3
あさがおもどんどん大きくなり,つるが伸びはじめました!今日はもっと大きくなるようにと,追肥を鉢にまきました。明日はつるが巻きつくように支柱を立てたいと思っています。

みずあそび! その3 2010/6/21

今日は最後の低水位での水遊びです☆最初小雨が降っていましたが,なんとか持ち直し,プールに入ることができました。先週より少し水かさも増え,恐がる子がいるかと思いきや,とても楽しそうに水の中を走ったりもぐったりしていてホッとしました♪
1時間だけでしたが,洗濯機や宝探しをして学習を終えました☆  木曜日も晴れるといいなぁ〜。。
画像1

新しいプール!◎掲示委員会◎

画像1
新しくなったプールを知っていますか?
今月は新しくなったプールの掲示物を作りました!

工夫したところは,泳いでいる人の動きや,プールサイドに立っている人の動きをひとつひとつ変えたことです。
大変だったけれど,みんなで協力して作りました。
是非見てください!
来月からもがんばります!

校長室からこんにちは 2010.06.21

画像1
おはようございます!! 夏至を迎えた今日,空模様は本格的な梅雨空です。5月に飼育を始めたサワガニですが,やはり1匹が抱卵していました。確認から2週間ほどになるので,あと2週間ほどで子ガニが産まれそうです。

校長室からこんにちは 2010/06/19

画像1
今日は,「交通安全子ども自転車京都府大会」が,京田辺市の中央体育館で行われました。本校からは,5・6年生の4名が参加しました。みんな,緊張しながらも検討しました。優勝は,亀岡の千代川小学校でした。千代川小学校は,8月に東京で行われる全国大会に出場します。京都府の代表として,がんばってもらいたいものです。フォトギャラリーに載せました。

4年 算数の授業 2010.6.18

画像1画像2
今日は2組の算数の授業を何人かの先生方が見に来てくださいました!子どもたちは少し緊張しながらもいつもの頑張りを発揮してくれました。

角をかこうという授業で,たった45分の間にこどもたちは3つも角度を書きました。

難しい問題にも一生懸命取り組む4年生,とてもすばらしい!とたくさんほめていただきました。

やったね!

児童集会に向けて 2010/06/18

画像1画像2
来週の児童集会で,運営委員会は美豆小学校生活目標についての発表をします。教室などに生活目標は常に掲示されていますが,どれほど守れているのでしょうか。運営委員が劇を通してその大切さを伝えます。休み時間はその練習に励んでいるところです。少しでも多くの児童が生活目標を覚えてくれるといいですね。

6年 国語 学級討論会をしよう 2010/06/18

国語で「学級討論会をしよう」という学習に入っています。最終的にはクラスで議題を決め,討論会を実施する予定ですが,今日はミニ練習を行いました。教科書の議題「学級文庫にまんがを置くのはよいか」について,それぞれ肯定・否定の意見を考え,隣同士で討論しました。あちこちで白熱する声が響いていました。これからはよりよい討論の方法を学習していきます。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 スポーツテスト 予備日
6/22 ランチルーム 3−2
歯科検診4年・6年
6/23 研究授業(6)年
ランチルーム 3−1
6/24 避難訓練(火事)
6/25 歯科検診1・3年 1:30〜

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp