![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:53 総数:650362 |
6年のページ だんご虫の観察
6月18日(金)
理科で「だんご虫」の生態を学習しています。どこにでもいる「だんご虫」ですが,じっくり観察すると初めて知る発見があったり,だんご虫に興味がわいたりで意欲的に学習でき楽しいです。 ![]() 6年のページ 音楽は楽しいな
6月18日(金)
今,音楽で鑑賞曲と「翼をください」の歌唱練習をしています。鑑賞曲については,少し難しいようですが,「翼をください」の歌唱については,意欲的に声を出して歌っています。頭声というきれいな声がでるようになっています。 ![]() 5年のページ 稲が順調に育っています
6月18日(金)
2週間前に植えた稲の苗が順調に育っています。梅雨に入り,水量もたっぷりです。これからが楽しみです。 ![]() 本日 みさきの家保護者説明会を実施します![]() ![]() 本日「教員対象のキャンプファイヤー実技研修会」が本校で実施されます![]() 「長期宿泊・自然体験学習」や「奥志摩みさきの家」等で子どもたちと行うキャンプファイヤーの講習会です。 全市から教員が約70名参集し,運動場で実際に火を焚いてキャンプファイヤーのノウハウを実技研修します。 夜間のことですので,マイク等は使いませんが,車の出入りがあり,ご迷惑をおかけします。何卒ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。 尚,子どもたちの参加や見学はできません。 4年のページ 醍醐中央図書館に行きました!
6月17日(木)
国語の学習で『醍醐中央図書館』に行きました。 校区内にあり、子どもたちも普段から利用している施設です。 まず、司書の方から、本の背ラベル(分類番号など)の内容を 教えていただきました。 そして、自分の興味をもった本を読んだり、 国語の「白いぼうし」の作者あまんきみこさんの書いた本を探したりしました。 ![]() ![]() ワールドカップの公式ボールがやってきました![]() 地元の郵便局からワールドカップの使用される公式ボールをいただきました。 早速展示したところ,子どもたちが殺到!やはり超人気ですね。 先日,日本チームがカメルーンに勝利したことは,すごいことだそうですね。 次のオランダ戦もがんばってほしいものです。 日本がんばれ!みんなで応援しましょう。 ![]() 2年のページ 2年生もプール大好き!
6月17日(木)
3時間目にプールに入りました。じっとしていても汗が出てくる今日,プールは子どもたちのとって最高の授業です。 いつも以上に早く着替えて,体操して,そして歓声を上げてプールに入っていきました。 ![]() ![]() 1年のページ 今日もプールに入りました
6月17日(木)
1時間目からプールに入りました。今日は朝から気温がぐんぐん上昇して,プールサイドは軽く30度を突破しています。 子どもたちの大好きなプールです。今年の1年生は,シャワーに平気でかかりはしゃいでいます。水が怖い子どもはいないようです。水慣れ期間が終われば,いよいよ水泳学習が始まります。1年生の間にしっかり泳げるようになってほしいものです。 ![]() 見まもり隊のみんさんいつもありがとうございます
6月17日(木)
むし暑く,今日も朝から汗が噴き出てきます。予報では34〜5度まで気温が上がるようです。子どもたちはもちろんですが,大人も体調管理に注意しなければなりません。 そんな日がこれからずっと続くと思いますが,毎日欠かさず子ども見まもり隊の方が,登校時に要所に立っていただき,子どもたちの安全を見守っていただいています。 本当にありがとうございます。感謝!感謝!感謝!です。 子どもたちは,大きな声であいさつすることで,感謝の気持ちをあらわしてほしいと思っています。 ![]() |
|