京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up24
昨日:30
総数:361379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

発見 ! 終戦の年(昭和20年度)の 「学校日誌」

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 学校日誌の内容は,各ページ左に「学校記事」(指示打合事項・朝会事項・看護記事),中央に「日直記事」(奉安殿奉伺・来校者・公文書・校内巡視・宿直引継),右に「宿直記事」(奉安殿奉伺・集会・来校者・公文書・校内巡視・日直引継)の各記入欄があります。

 各記入欄を見ますと,終戦直前の警戒警報や空襲警報,宣伝ビラなどの緊迫した様子や,集団疎開,農耕作業,金属回収,そして終戦の日などの様子が,また,戦後まもなくの防空施設の解除や疎開児童帰校の様子,進駐軍,配給などの混乱した様子が手に取るように分かります。当時の本校の正式な学校名は「京都市新道国民学校」で,この「学校日誌」は当時の世相を振り返ることができる,貴重な資料といえるのではないでしょうか。
画像1
画像2

発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」 2

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 昭和20年5月28日(月) 晴れ 気温24度

 朝会の記事です。

 本朝5時 敵機による宣伝ビラ…

 1.拾った者は全部学校長へ届けよ

 2.ビラ,玩具類は決してもてあそぶな

 3.菓子類は口中に入れるな(毒薬挿入)

 4.思想戦に負けるな
   ドイツの如くになっては敗けになる        と書かれています。
画像1
画像2

発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」 3

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 昭和20年7月9日(月) 晴れ 気温25度

 集会の欄に,

 警戒警報発令 午後9時30分

 空襲警報発令 午後9時40分

 空襲警報解除 午前2時50分

 警戒警報解除 午前3時10分

 警戒警報発令 午前5時20分

 警戒警報解除 午前5時30分        と書かれています。
画像1
画像2

発見! 終戦の年(昭和20年度)の「学校日誌」 4

 校長室で見つかった終戦の年,昭和20年度の「学校日誌」が,平成22年6月16日(水)発行の「京都新聞」市民版に掲載されました。

 昭和20年8月15日(水) 晴れ 気温29度

 指示打合事項に,

◎ 正午 重大放送有りて厳粛に之を拝聴承る

  四国共同宣言受諾,大詔渙発さる        と書かれています。
画像1
画像2

「野菜の果実」 ができています (2年生)

 先週の金曜日に,2年生が育てている「ナス」と「キュウリ」,「ピーマン」に花が咲いたとお伝えしましたが,画像でご覧のように「ミニトマト」,「ピーマン」,「ナス」に,可愛い果実ができています。

 画像上の「ミニトマト」はまだ緑色が濃く,画像中の「ピーマン」は一見ピーマンらしく見えますがまだ3cmほど,画像下の「ナス」はまだ赤ちゃんといったところです。この3種の野菜,いずれも「ナス科」です。時が経てば,おいしくいただけることと思います。
画像1
画像2
画像3

合奏の練習をがんばって行っています (6年生)

 6年生の子どもたちが,スクールサポーターの古澤先生の指導のもと,合奏の練習をがんばって講堂で行っています。

 合奏の曲目は「バロック ホーダウン」で,6月22日(火)の自由参観日1日目に実施する「新道タイム」(5時間目)で,演奏をみんなに披露するそうです。
画像1画像2

合奏の練習をがんばって行っています (6年生) 2

 6年生の子どもたちが,スクールサポーターの古澤先生の指導のもと,合奏の練習をがんばって講堂で行っています。

 合奏に使用している楽器は,「ピアノ」,「電子オルガン」,「鉄琴」,「バス木琴」,「リコーダー」,「小太鼓」,「タンバリン」,「トライアングル」などで,6年生の子どもたちは任された楽器を,真剣に演奏しています。6月22日(火)の「新道タイム」(5時間目)では,上手な演奏が聴かれることを楽しみにしています。
画像1画像2

「ランチルーム」 で給食を食べました (2年生)

 本校の「ランチルーム」は,給食室の前にあります。今日は2年生の子どもたちが,この「ランチルーム」で給食を食べました。

 教室とは雰囲気も,机も椅子も,何もかもが違う「ランチルーム」で,2年生の子どもたちは大きなテーブルの前に座って,2年生の子どもたち17人と担任の先生,栄養教諭とで,仲よく,おいしく給食をいただきました。

 給食が始まる前に栄養教諭の先生から,今日の給食のメニューの一つ,「青椒肉絲」に使われている「ピーマン」のお話を聞きました。ピーマンはとうがらしやパプリカの仲間で,「ビタミン王様」と呼ばれるくらい,夏の暑さに負けないための栄養が,多く含まれているそうです。夏においしいピーマン,カロテンとビタミンCが多く含まれ,風邪の予防や肌をツルツルにする働きをもっています。

 2年生の子どもたちは,栄養教諭の先生のお話を聞いてから給食を食べましたが,青椒肉絲に入っているピーマンをお箸でつまんで,おいしそうに食べていました。
画像1画像2

今日の給食は 「青椒肉絲」 でした

 今日の給食は,「細切りのピーマン」,「たけのこ」,「しょうが」,「細切りの牛肉」を炒めた,中華料理の「青椒肉絲(チンジャオロースー)」でした。

 青椒肉絲の「青椒」とはピーマン,「絲」は細切りのことです。牛肉とピーマンを中心にした食材が,砂糖,オイスターソース,料理酒,醤油で味付けされ,とろみを出すために片くり粉も使われていました。牛肉と夏の野菜のピーマンがたっぷり入った「青椒肉絲」を,今日はおいしくいただきました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「青椒肉絲」 でした 2

 今日の給食は,「細切りのピーマン」,「たけのこ」,「しょうが」,「細切りの牛肉」を炒めた,中華料理の「青椒肉絲(チンジャオロースー)」でした。

 今日の給食の献立は,「胚芽米ごはん」,「牛乳」,「青椒肉絲」,「トマトと卵のスープ」でした。卵とトマト,たまねぎが入った「トマトスープ」はとってもさっぱりとしていて,「青椒肉絲」に負けず劣らず,おいしくいただくことができました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 人権教育週間(25日(金)まで)
水泳指導開始
児童集会(1時間目前半)
クラブ活動(6時間目)
6/22 前期自由参観1日目
新道タイム(5時間目前半)
6/23 前期自由参観2日目
ルンルンタイム(中間休み)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp