![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:251474 |
歯みがきの上手なやり方を教えてもらいました ―1・2年生―
6月16日に,歯科衛生士の先生に来ていただき,歯みがき指導を受けました。
乳歯や永久歯のお話や,歯並びやむし歯にならないために大切なことなど,楽しいお話をたくさんしていただきました。 歯並びをよくするためには,ひとくち30回良く噛んで食べることや,むし歯にならないためには,おやつをダラダラ食べるのはやめて時間を決めて食べるようにするのが大切だということがわかりました。 えんぴつと同じ持ち方で歯ブラシを持って,みんなで,上の歯から下の歯,奥歯まで,順番にやさしく,ていねいに歯みがきしたら,歯がつるつるになりました。 これからも,歯みがき頑張るよ! ![]() ![]() プール開きだよ![]() ![]() 社会見学に行って来たよ!![]() ![]() ![]() センターの職員さんの話も真剣に聞くことができ,館内を見学中もとても静かに見て回ることができました。「めっちゃ楽しかった」「炎すごかった」「あんなところがあるなんて知らなかった」など、たくさん感じることができました。 とてもいい社会見学になりましたね。 運動会がんばったよ!![]() ![]() 運動会 6年生〜その2〜
騎馬戦は燃えました。よさこいソーランには心をこめました。みんなで一つになりました。
![]() ![]() 最後の運動会 〜最高学年として〜
小学校でする最後の運動会でした。個人種目での結果も赤組や白組の点数に加算されていきます。赤対白でのリレーも抜きつ抜かれつの接戦でした。全校競技や全校演技は,6年生のがんばりで,しっかりメリハリのある種目となりました。
5・6年合同の騎馬戦は,みんなが注目し,結果に固唾を呑んだ種目でした。 応援団長さん応援合戦はとてもよかったですよ。がんばりましたね。 小学校の思い出の一つになったようです。 ![]() ![]() 運動会 高学年としてがんばりました。![]() ![]() ![]() また,6年生とともに,係活動もしっかりがんばり,運動会を支えてくれました。 運動会 がんばったよ!![]() ![]() よさこいソーランは慣れた様子で,上手な演技をみせてくれました。 運動会 全員リレーはがんばったよ![]() ![]() 全員リレーもがんばりました。バトンを落とさないように練習してきました。 運動会 1年生とがんばったよ![]() ![]() |
|