京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

水のかさをしらべよう (3年生 算数)

 今日2時間目に3年生が,算数の学習で「リットルます」や「デシリットルます」を使って,水のかさ調べをしていました。

 バケツの水を「デシリットルます」に入れて,「リットルます」に移し替えて何杯入るかや,はしたの水のかさを量る方法を,実際に「リットルます」や「デシリットルます」を使って考えていました。3年生の子どもたちは,実際に「ます」を使って体感することによって,水のかさの量り方や表し方が,よく分かったものと思います。
画像1画像2画像3

「ビワ (枇杷) 」 の実が色づいています

 大和大路通の講堂東に1本だけ育っている「ビワ」の木の実が,黄色に色づいてきてそろそろ食べごろになりそうです。

 とはいえ,このビワの実は大変高いところにあって,人間の手には…。また,毎年たくさんの実をつける運動場の北,保健室南に育っている「ビワ」の木は,花は咲かせたものの残念ながら結実しませんでした。(画像下)
画像1
画像2
画像3

2年生 PTA 「学級活動」 開催のご案内

画像1
 梅雨入りのニュースが気になる今日このごろ,2年生保護者のみなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのことと推察申し上げます。日ごろは,PTA活動発展のため,ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
 さて,今回下記の要領により,2年生のPTA学級活動を開催します。2年生は授業でお隣の国「韓国」の文化を学習するとのことで,今回のPTA学級活動は「チヂミづくり」を計画しました。韓国の代表的な料理「チヂミづくり」を,2年生の子どもたちが楽しんでくれればと思っています。
 つきましては,ご多用のこととは存じますが,万障お繰り合わせの上,多数ご出席下さいますようご案内申し上げます。

                        記

1.日  時   平成22年6月23日(水)午後1時50分〜

2.会  場   京都市立新道小学校 家庭科室(2階)

3.費  用   無料(PTA学級活動費より支出します)

4.持 ち 物   お箸,コップ(お茶用),エプロン,三角巾

本日実施予定の 「合同ハイキング」 について

 本日6月13日(日)午前10時から実施予定の,新道小学校PTA,新道少年補導委員会,新道体育振興会共催による「合同ハイキング」は,天候不良のため「鴨川ウォークラリー」を中止し,学校内で午前10時より「お楽しみの会(ゲーム大会)」と「バーベキュー」を実施します。

今は昔の 「本館屋上」

 3・4年生の社会科や低学年の生活科で,年数回しか立ち入ることのない本館の屋上を探検しました。本館屋上には,北館4階東隅の出入り口から入ります。

 入ってすぐ,右側に雲梯を見つけました。下を見ると,白線が引いてあります。どうやら児童数が多かった時に,仮の運動場として使われていたようです。屋上から東山の山並みが美しく見え,また,清水寺や霊山観音が手に取るように眺められます。京都タワーや煙突の向こうに比叡山を望むこともできます。
画像1
画像2
画像3

「ナンテン (南天) 」 の白い花が咲いています

 大和大路通の講堂東に育っている,晩秋から初冬にかけて赤い実をつける「ナンテン」に,ご覧のような白い花(花の真ん中は黄色)が咲いています。

 この「ナンテン」は庭木として植えられることが多く,音が「難を転ずる」に通ずることから縁起のよい木とされています。葉は赤飯などの飾りに,実は南天実(なんてんじつ)という生薬で,咳止めの薬として用いられるそうです。

 学校のナンテンの花の周りを,今日もミツバチが忙しそうに動き回っています。
画像1
画像2
画像3

いろいろな野菜の花が咲いています (2年生)

 2年生の子どもたちが,1年生の育てている「アサガオ」の西隣で,去年アサガオを育てた植木鉢にいろいろな野菜を育てています。

 育てているのは「ナス」に「キュウリ」,「ピーマン」,「ミニトマト」などですが,その中の「ナス」と「キュウリ」,「ピーマン」に花が咲きました。野菜の果実の収穫までには,まだかなりの日数が必要なようですが,2年生の子どもたちは収穫ができる日を心待ちにしています。

 2年生の子どもたちはこれらの野菜の他に,屋上の学級園で「スイートコーン」と「サツマイモ」も栽培をしています。

 画像は上から順に,「ナス」,「キュウリ」,「ピーマン」です。

☆ 今日午後1時20分にUPした,「プールで「生き物」見つけをしました2」の中
 で,「「ヤゴ」らしきものが見つかった」とお伝えしましたが,よく調べた結果十
 数匹の「ヤゴ」が発見されました。
画像1
画像2
画像3

「給食試食会」 を実施しました

 今日6月11日(金)午前11時30分から,1年生の保護者のみなさんを対象にした「給食試食会」を実施しました。今日の給食試食会は給食の試食だけではなく,栄養教諭から給食についての話を聞いていただいたり,1年生の子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただいたりしました。

 最初にランチルームで金栄養教諭から,「学校給食の役割」や「学校給食法の改正」,「給食の栄養」,「京都市の学校給食ができるまで」,「今日の給食の献立」等についての話がありました。
画像1画像2

「給食試食会」 を実施しました 2

 今日6月11日(金)午前11時30分から,1年生の保護者のみなさんを対象にした「給食試食会」を実施しました。今日の給食試食会は給食の試食だけではなく,栄養教諭から給食についての話を聞いていただいたり,1年生の子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただいたりしました。

 ランチルームで金栄養教諭の話を聞いていただいたあと,1年生の教室に会場を移して,給食の配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただきました。
画像1画像2

「給食試食会」 を実施しました 3

 今日6月11日(金)午前11時30分から,1年生の保護者のみなさんを対象にした「給食試食会」を実施しました。今日の給食試食会は給食の試食だけではなく,栄養教諭から給食についての話を聞いていただいたり,1年生の子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただいたりしました。

 最後は,ランチルームで給食の試食でした。今日の給食の献立は「ごはん」,「牛乳」,「にしんなす」,「かきたま汁」でした。「にしんなす」は京都の「おばんざい」の一つで,保護者のみなさんから「おいしい!」の声が上がっていました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 人権教育週間(25日(金)まで)
水泳指導開始
児童集会(1時間目前半)
クラブ活動(6時間目)
6/22 前期自由参観1日目
新道タイム(5時間目前半)
6/23 前期自由参観2日目
ルンルンタイム(中間休み)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp