![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563736 |
児童集会に向けて 2010/06/18![]() ![]() 6年 国語 学級討論会をしよう 2010/06/18
国語で「学級討論会をしよう」という学習に入っています。最終的にはクラスで議題を決め,討論会を実施する予定ですが,今日はミニ練習を行いました。教科書の議題「学級文庫にまんがを置くのはよいか」について,それぞれ肯定・否定の意見を考え,隣同士で討論しました。あちこちで白熱する声が響いていました。これからはよりよい討論の方法を学習していきます。
![]() ![]() みずあそび! その2 2010/18![]() ![]() ![]() 途中から雨も降ってきましたが,楽しく活動しました♪ 昨日やった洗濯機の他に,宝物探しやワニさん歩きもしました。 少し肌寒かったけど,入ることができて子どもたちも喜んでいました☆ 6年 スポーツテスト 2010/06/18![]() ![]() ★5年・実験農園★2010/06/18![]() 教室の実験農園を充実させました。 イネ,トウモロコシ,インゲンマメ。 充実させたといっても、こんなものですが・・・。 とても充実しました。 発泡スチロール水田では,イネの生長を間近で観察することができます。 トウモロコシの成長もやはり間近で観察することができます。 この実験農園で,多くのことを学べることでしょう!★ミ! ★5年・新体力テスト実施★2010/06/18![]() 6年生とともに,新体力テストを実施しました。 実施テストは,上体起こし,長座体前屈,反復横とび,20メートルシャトルラン,立ち幅とび,ソフトボール投げの6つ。 どの子も、なれないテストに一生懸命チャレンジしていました!★ミ! ★子どもの体力向上・新体力テスト http://www.recreation.or.jp/kodomo/myself/test.... ★文科省・体力・運動能力調査 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/index22... 3年 国語辞典たんけん!! 2010/6/18![]() ![]() 今日は,出てくる順番を調べました。 「きょう」「きよう」では,どっちが先に出てくるの? 「おいる」「オイル」ひらがなとカタカナではどちらが先?? 実際に辞書をひいて,順番だけではなく意味も調べました。 辞書っていろいろ書いてあるから面白いね。 中には,暇な時間があれば「本を読んでいい?」といいながら辞書を読んでいる人がいますよ♪ 3年 図工「ぐるぐる・かくかく」 2010/6/18![]() ![]() ![]() グルグル色をつけたり,かくかく線を描いたりしました。 その後,それが何に見えるか想像し, 自分たちの思いを絵に表していきました。 一人ひとりが楽しそうに表現してくれた絵は どれも素敵ですね♪ 3年 かくれた数はいくつ 2010/6/18![]() ![]() 今回は,何をきかれているかを文章から考え, 図や絵を使って考えました。 自分たちなりに考えて,まとめていました。 次の時間はどんな考えをしたのかみんなで発表してみましょうね。 ★5年・バケツ稲★2010/06/18![]() バケツ稲に<背丈計測定規>を設置しました。 背丈を数量化すると,より成長がはっきりします。 本日の背丈,27cm−25cm。★彡! |
|