京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/27
本日:count up14
昨日:65
総数:603732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

はじまりました!

6月15日から朝のランニングがはじまりました。みんな朝早くから準備をし、6分間の短い時間ですが自分の目標に向かっていい汗をながしました。
それぞれの目標は違いますが、今日はみんないい表情で走りきることができました。

画像1
画像2

プール たのしかったよ

 1年生は、初めて学校のプールに入って、水遊びを楽しみました。
 まず、低水位のプールで、アヒルになったりワニになったりかけっこをしたりしました。
 次の日は、水中ジャンケン列車をしたりおにごっこをしたりして遊びました。
 怖がる子もなく、元気いっぱい遊びました。

画像1
画像2
画像3

山の家の活動(退所式)

画像1
山の家の活動もすべて終わり,退所式です。この後,学校に向けて出発です。

山の家の活動(完成)

画像1画像2
焼き杉に,山の家の思い出を一人一人思いをこめて描きました。

山の家の活動(焼き杉に思い出を)

画像1画像2画像3
水曜日に作った焼き杉に,山の家の思い出を絵や文字でかきました。

山の家の活動(最終日 朝の集い)

画像1画像2画像3
おはようございます。朝のつどいです。リーダーを中心に昨日の反省と今日のめあてを話し合っています。
今日で最後の活動に入ります。
最初,靴もバラバラの状態で散らかっていたものが,今は,言わなくてもきちんとそれえることができるようになりました。


山の家の活動(雲取山No2)

画像1画像2
頂上を無事越え,疲れましたが,お腹もヘリ,山の中で食べるお弁当は,格別です。

山の家の活動(雲取山登山No1)

画像1画像2画像3
よい天候の下で,頂上めざしてがんばって雲取山に登りました。

山の家の活動(いざ,雲取山へ)

画像1画像2
おはようございます。昨日は就寝時刻になるやいなや爆睡状態に。今朝は気持ちいい天気です。今日のテーマは挑戦です。


山の家の活動(キャンプファイヤー)

画像1画像2
9日(水)午後7時半から火の神が入場してキャンプファイヤーが始まりました。歌ありクイズありジェスチャーありと一生懸命練習した各班の出し物が続きました。そして全員で踊ったマイムマイム。どれも忘れることができない思い出になりました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp