![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:251625 |
むし歯の治療に行きましょう![]() むし歯のあった人には、お知らせのプリントを持って帰ってもらっています。 むし歯は放っておくとどんどん進んでしまいます。 京都市では、京都市内に住民票がある人については、小学生は無料でむし歯の治療を受けることができます。 できるだけ早く、歯医者さんへ行きましょう。 ―学校歯科医の小原先生より― 「よく噛んで食べていないと、歯並びが悪くなってしまい、むし歯になるリスクが高まります。特に最近、そのような傾向があるようなので、とても気になっています。大人も子どもも、かたい食べ物(野菜などの食物繊維の豊富なもの)などを、よくかんで食べるようにしましょう。」 土曜教室 〜百人一首に挑戦〜![]() ![]() 防犯訓練がありました。![]() 過去に,安全であるはずの学校で,とても残念な事件がありました。そんなことがないように校門にはロックがかかっていて,来校者は名札をつけてもらうようになっています。でも,万が一の時の備えとして,放送を聴きながら安全に避難できるよう訓練をしました。不審者から身を守るために『竹ぼうき』や『さすまた』などを何時でも使えるように準備しています。どんな時でも自分の身をどのようにして守るかを考えておくことが大切ですね。 国語の「詩」の学習を見てもらいました![]() わたしと小鳥とすずと」という詩の学習をしました。好きなところの発表や,想像しながら音読する学習で,先生も子ども達も大変よくがんばっていると褒めていただきました。 家庭科の「食」の指導を見てもらいました![]() 栄養教諭の先生がT2として支援に入ってもらい,デジタル黒板を使った授業で先生も子ども達も大変よくがんばっていると褒めていただきました。 6年生ありがとう
運動会の全校演技の「よさこいソーラン」をポプラグループの6年生が1・2年生に教えてくれています。難しいところも優しく親切に何度も繰り返して。素敵なお姉さん・お兄さんだなあとほれぼれします。
6年生に教えてもらって、1・2年生もだんだん楽しく踊れてきました。本番まであと2週間あまり。運動会のラストを飾れますように。応援してください。 ![]() ![]() ![]() 児童館のお祭り 『やんちゃワールド2010』![]() ![]() 科学センター学習 実験室学習![]() 科学センター学習 5年生![]() 遠足 宇治方面
13日に5,6年合同の遠足に行きました。宇治方面で,歴史を感じることがテーマの一つになっていました。宇治には歴史的な建造物が数多くあり,今回行った『源氏物語ミュージアム』や『平等院』は平安時代に関連しています。世界遺産になっている『宇治上神社』も近くにあります。平等院は10円玉の模様にあると聞いて,びっくりしました。社会科で学習したところなので,うれしくなりました。平安時代の人もこの大吉山から平等院を眺めていたのかなと思いました。
![]() |
|