社会見学に行って来たよ!
4年生は6月15日(火)に東部クリーンセンターと石田下水処理場に社会見学に行って来ました。「つかった水はどこへ行くんだろう」「ごみ箱に捨てたごみはどうなるのかな」,日常の疑問を集めて,みんなで今日まで学習してきました。捨てられたごみが実際に燃えている様を見て、「すっげ〜」とみんな初めてみる焼却炉にびっくりしていましたね。
センターの職員さんの話も真剣に聞くことができ,館内を見学中もとても静かに見て回ることができました。「めっちゃ楽しかった」「炎すごかった」「あんなところがあるなんて知らなかった」など、たくさん感じることができました。
とてもいい社会見学になりましたね。
【4年生のページ】 2010-06-15 17:39 up!
運動会がんばったよ!
1年生と3年生に交流で参加しました。練習の時からずっとがんばって,とても速く走れるようになりました。
【あゆみ学級のページ】 2010-06-11 11:50 up!
運動会 6年生〜その2〜
騎馬戦は燃えました。よさこいソーランには心をこめました。みんなで一つになりました。
【6年生のページ】 2010-06-11 11:50 up!
最後の運動会 〜最高学年として〜
小学校でする最後の運動会でした。個人種目での結果も赤組や白組の点数に加算されていきます。赤対白でのリレーも抜きつ抜かれつの接戦でした。全校競技や全校演技は,6年生のがんばりで,しっかりメリハリのある種目となりました。
5・6年合同の騎馬戦は,みんなが注目し,結果に固唾を呑んだ種目でした。
応援団長さん応援合戦はとてもよかったですよ。がんばりましたね。
小学校の思い出の一つになったようです。
【6年生のページ】 2010-06-11 11:49 up!
運動会 高学年としてがんばりました。
100m走やハードル走など個人のがんばりを見せる種目と,赤や白として団体として頑張りを見せる種目など多くの種目に出場しました。交流している新井光さんもいっしょに参加し,最後までみんなで楽しみました。
また,6年生とともに,係活動もしっかりがんばり,運動会を支えてくれました。
【5年生のページ】 2010-06-11 11:49 up!
運動会 がんばったよ!
3年生と合同で出た種目や,4年生だけの全員リレーなど一生懸命に練習しました。
よさこいソーランは慣れた様子で,上手な演技をみせてくれました。
【4年生のページ】 2010-06-11 11:49 up!
運動会 全員リレーはがんばったよ
「近道かまわり道か」では先生とジャンケンするのが楽しかったようでした。負けて遠回りしても,勝って近道してもゴールはぎりぎりのいい勝負でした。
全員リレーもがんばりました。バトンを落とさないように練習してきました。
【3年生のページ】 2010-06-11 11:48 up!
運動会 1年生とがんばったよ
「全員リレー」や「リズムで玉入れ」では側転をしたり,ブリッジも頑張りました。練習では,1年生に教えてあげたりしました。
【2年生のページ】 2010-06-11 11:48 up!
はじめての運動会 〜がんばったよ〜
1年生は,はじめての運動会です。いろいろな種目に出場し,最後のよさこいソーランまで頑張りました。
【1年生のページ】 2010-06-11 10:40 up!
クリーンおぐりす 〜小栗栖校区をきれいにしましょう〜
6月1日は「クリーンおぐりす」の日です。この日は小栗栖中学校区の小学校3校でも地域の清掃活動や学校内の美化活動をおこないました。公園の周りでは空き缶・ペットボトル・お菓子のゴミ・タバコの吸殻などのゴミが落ちていました。地域の方が雑草を刈ったり掃除をしてくださった後でも落ちていたようです。大人のマナーの悪さも目立ちますが,子どもたちは,自分たちの日ごろの生活を振り返っていました。
【学校の様子】 2010-06-03 14:31 up!