![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:648345 |
3年のページ 係り活動に意欲的です
6月14日(月)
今日は午後から,1組2組とも係り活動について話し合いました。3年生になってから係り活動を活発に行っています。 中には「おわらい係り」というユニークな係りもあるようです。勉強も大事ですが,係活動や当番活動を責任もってする力をつけることも,3年生には大事ですね。 ![]() ![]() 6月の花は??![]() 梅雨入りしましたね。これからじめじめした蒸し暑い日が続くと思われます。学校では,適宜エアコンを入れて学習に集中できるようにしていきたいと思います。 今朝,職員室前に6月の花「アジサイ」が飾られました。とてもきれいです。この季節にピッタリですね。 朝会がありました
6月14日(月)
6月も半ばになった今日,朝会がありました。 校長先生から, (1)6月は「環境月間」学校をきれいにしよう! (2)小さなことばのあいさつを大事にしようというお話がありました。 そのあと,集団登校の時間を守るなど,学校の約束事の確認がありました。 ![]() プールに明日,水を入れます
6月13日(日)
先週の金曜日に6年生の子どもたちと教職員で掃除をしたプールは,点検,消毒を兼ねて昨日・今日と乾燥させています。 明後日から,低学年の水遊び(水慣れ)がはじまりますので,明日から水を入れ始めます。 安全で,きれいなプールで,今夏も思いっきり泳いでほしいと願っています。 ![]() ビオトープ情報![]() 6月に入ってから,ビオトープは生き物の宝庫です。 メダカが数百匹泳ぎ,ヤゴからかえったトンボもいっぱい飛び回っています。 スイレンの葉も直径30センチぐらいになり,きれいな花も咲いています。またガマの穂もたくさんつきました。まだ緑いろですが,これからきれいな柔らかい茶色の穂に変化してきます。 ![]() 5年のページ 野菜畑情報
6月13日(日)
昨日,中山保育園の園長先生が「トウガン」の苗を持ってきていただきました。 さっそく,野菜畑に植付けました。トウガンはウリ科の野菜でとても大きくなります。炊いたらおいしいです。 しっかり育てて,9月の長期宿泊にの食材にしたいと思います。 トウモロコシは,いよいよ受粉の時期まで成長しました。これからが楽しみです。 種から育てたダイコンは,収穫に時期になりました。すっかり大きくなって,かじってみるととても甘いです。 でも、9月に収穫するためには,もう一度,種まきをしなければなりません。 ![]() ![]() ![]() 土曜学習情報3
6月12日(土)
6年生は,2つの教室に分かれて取り組みました。土曜学習は,複数の先生や保護者が個別に対応しているので,わからないところをしっかり教えてもらえるため,子どもたちも意欲的に聞いていました。 今月は全校児童のほぼ1/3が参加してくれました。涼しいエアコンの入った教室で学習でき,個別対応もしてもらえるので,子どもたちにとっても楽しい学習会になっています。 ぜひ来月の土曜学習会には,さらに参加者が増えることを期待しています。 ![]() ![]() 土曜学習情報2
6月12日(土)
4年,5年生はふれあいサロンで勉強しました。この部屋もほぼ満室状態でした。漢字や計算など復習中心に取り組んでいました。 ![]() 土曜学習情報1
6月12日(土)
土曜学習が始まりました。今月から全学年対象になりましたので,約100名の子どもたちが参加してくれました。 1〜3年生は図書室で,保護者の方の応援もあり,約30人の子どもたちを9人の先生と保護者の方でサポートしました。 ![]() まもなくはじまりまーす!土曜学習
6月12日(土)
土曜学習が8時40分からはじまります。朝ごはんをしっかり食べて,気をつけて登校してください。 待っています!! |
|