![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:41 総数:698920 |
せんす作り![]() ![]() ![]() 昨日作った下地をじゃばら折りにして ひもをつけ,せんすを完成させました。 あおいでみると,そよそよと気持ちのいい風が。 この季節にぴったりの作品ができました。 今日の給食は![]() ご飯 にしんなす かみ玉しる 牛乳 ラバースコンチェルト
6年生の音楽ではスクールサポーターの谷口先生に教えていただいています。今 子どもたちは「ラバースコンチェルト」の合奏に取り組んでいます。やわらかい重なりあった音色が音楽室から聞こえてきます。
長期宿泊活動に向けて
6月3日(木)
今日はグループが決定しました。 さらにグループの中で,係活動の分担を決めました。 長期宿泊活動まで,グループや係りでの活動が増えます。 楽しんで活動してほしいです! ![]() ![]() 鉄棒&縄跳び![]() ![]() ![]() 今日は非常によい天気の中で 体育を行いました。 汗もたくさんかきながら,鉄棒に縄跳びの練習を 一生懸命がんばっていました。 目標は「逆上がり」「2重とび連続3回」です。 ぜひご家庭でも練習に付き合ってあげてください。 ナップサック作り
6月3日(木)
いよいよ完成です。 今日までよくがんばりました。 何回自分の指を針で刺してしまったのか。 何回縫い間違えを縫い直したのか。 努力の結晶ですね。 ![]() ![]() ![]() 社会見学の新聞作り
昨日の社会見学で学習したことを新聞にまとめました。メモでびっしりになったしおりを見ながら作成しています。
思い思いに,心に残ったことや学習したことのまとめを絵や文,クイズ,四こま漫画で表できました。 6年生は今![]() ![]() ![]() 総合学習で![]() 国語「サクラソウとトラマルハナバチ」
6月2日(水)
国語では「要旨をとらえる」という目標をもち, 文章を自分なりに解釈してまとめています。 絵や文を混ぜながら,色を使って上手にまとめている姿も見られます。 班の友達に教えたり,教えてもらったりする姿も だいぶ話し合いに慣れてきたなあと感じるところです。 あと少しで全文が終わります。 ![]() ![]() ![]() |
|