校長室からこんにちは 2010/04/13
おはようございます!! どんよりとした曇り空です。昨日から給食が始まりました。給食室の前には一週間分の献立が出ています。教室では給食カレンダーが,コンピュータの画面を通してみることができます。このホームページにもリンクしています。さて今日の献立は?
【校長室】 2010-04-13 07:21 up!
初給食・初カレンダー作り・初交流!つばさ☆彡
いよいよ初給食!
みんな嬉しそうにスパゲティーを食べていました!
初・初・初の1日で,
1年生は初めてカレンダー作りに参加し,4年生と一緒に
クーピーで色塗りをしたり,数字に○で休みのしるしを書いたりしました。
また,4年生は音楽の時間の交流学級がありました。
〜さくらさくら〜覚えられたかな??
【つばさ】 2010-04-13 07:17 up!
★5年・図工・進級した自分★2010/04/12
★5年・図工・進級した自分★2010/04/12
5年・図工で,自画像に取り組んでいます。
自分の顔をよく見て,よく触れ,ていねいに5年に進級した自分をかいています。
ステキな自画像がたくさん誕生しそうです!★彡!
【5年生】 2010-04-13 07:17 up!
6年 きらっとタイム 2010/04/12
給食・掃除の後は昼学習の時間です。今日は5年生の計算問題に取り組みました。久しぶりの計算タイムでしたが,5分間,集中して問題に取り組んでいました。もう一度5年生までの学習をふり返り,基礎・基本を徹底したいものです。
【6年生】 2010-04-13 07:17 up!
★5年・学校生活本格始動★2010/04/12
★5年・本格始動★2010/04/12
今週から,学校生活が本格的に始動しました!
給食があり,掃除があり,午後からの授業があり,通常の学校生活が始まりました。
はじめての給食も協力しあって手早く準備,後片付けができました。★彡!
【5年生】 2010-04-12 15:46 up!
6年 そうじ 2010/04/12
今日から,給食・清掃が始まりました。6年生は1年生教室もそうじします。1年生教室へ行く子どもたちは大張り切り!そうじする子どもたちの姿は,とても頼もしく見えました。1年生を始め,下級生の見本となってほしいです。
【6年生】 2010-04-12 15:46 up!
校長室からこんにちは 2010/04/12
おはようございます!! 今日から給食が始まります。先週は午前中授業でしたが,今日から午後の授業もあります。張り切っていますが,新しい環境で緊張もしています。家ではしっかり休めるよう,睡眠時間を長くとってください。ソメイヨシノが終わり,これから八重桜が咲き始めます。まる池には花弁がぎっしり浮かんでいます。
【校長室】 2010-04-12 07:37 up!
校長室からこんにちは 2010/04/11
京都府知事選が行われています。係の方に聞きますと,投票に来られる方が少ないようです。出足が良い時には午前中で30パーセント以上になるらしいですが,今日は午前中の雨の影響もあって,鈍っているようです。京都府民のみなさん,必ず投票に行きましょう。一人一人の意識の向上が,政治をよくしていきます。職員室では,数名が便乗して仕事をしています。
【校長室】 2010-04-11 14:59 up!
チューリップ 2010/04/11
午前中の雨も上がり,暖かな日差しの中,「オランダ国際球根協会」からいただいたチューリップが見事に咲いています。童謡「チューリップ」で歌われる♪♬ 赤〜白〜黄色の順で花が開くのは本当なのでしょうか?
【学校の様子】 2010-04-11 14:50 up!
校長室からこんにちは 2010/04/10
日差しが心地よく降り注ぎ,「暖かい」を通り越しそうな陽気です。区役所の方や地域の方々が,体育館で明日の京都府知事選挙の準備をされています。美豆校区では,本校と桃の里児童館が投票所となっています。ぜひとも投票に出かけていただき,淀南学区の投票率を上げましょう。
【校長室】 2010-04-10 13:43 up!