京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/27
本日:count up3
昨日:60
総数:565490
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

★5年・図工・自画像★2010/04/16

画像1
★5年・図工・自画像★2010/04/16
 緊張の色塗りが続きます!
 使ってよい色は,赤、黄、白、そして、愛、いやいや、藍のみ。
 色作りをしながら,それぞれの色の性質を理解していきます。
藍や青がとても強い色であること。
 白を使うと,透明感がなくなってしまうことなど。 
 試行錯誤,悪戦苦闘の色作り,色塗りが続きます。
 なんとか,第一段階が終了しました。
 第一段階が終了したところで,掲示しました。★彡!

6年 書写 2010/04/16

今日から書写がスタート!今年は少人数担当の先生に教えて頂きます。今日は実際に作品を見せてもらったり,話を聞いたり…子どもたちも真剣なまなざしでした。最後に,鉛筆の持ち方も見直しました。毎日意識をして,卒業までには正しい持ち方で,美しい文字が書けるようにがんばりましょう!
画像1画像2

◇天井を指すように!!◇4月16日

画像1
5年生がスタートして1週間。
楽しく勉強しながら、学習のルールなどを確認しています。
今日は、手の挙げ方がすばらしかったので、写真をパチリ。

「天井をつきさすようにあげなさい。」

先生の言ったとおりに挙げる子どもたち。
とってもかしこい子たちです。

校長室からこんにちは 2010/04/16

おはようございます!! 寒さが続いています。しかも,今日は一日雨模様です。春はどこへ行ってしまったのでしょうか?そんな中,「緑のカーテン」に向けて種をまきました。今年も4階の教室をめざして,伸びていってほしいものです。
画像1画像2

★5年・図工・自画像★2010/04/15

画像1
★5年・図工・自画像★2010/04/15
 ステキな自画像がたくさん誕生しました!
 よ〜く自分を観察して、ていねいに、ていねいにかきました。
 さぁ、次は、彩色、色ぬりです! ★!

★5年・図工・自画像・彩色★2010/04/15

画像1
★5年・図工・自画像・彩色★2010/04/15
 緊張の色塗りです!
 赤、黄、白、そして、愛、いやいや、藍を使ってのはだ色作りからスタートしました。
 「え〜っ!!はだ色?!どうやってつくるの??」の声。
 悪戦苦闘しながら、なんとかはだ色作りができました。
 その後もいろんな悪銭苦闘が続き、やっと色塗りをはじめることができました。★彡!

6年 美豆なかよしタイム 2010/04/15

今月の美豆なかよしタイムのテーマは『あいさつをしよう』がテーマです。6年生では,「あいさつすると,こんないいことがあるよ」を考えました。
6年生は学校の見本!6年生が進んであいさつをすると,下級生もみんなするはず!あいさつでいっぱいの素敵な学校にしてほしいです。
画像1画像2画像3

みんなで給食☆つばさ☆彡

画像1画像2
1年生は,初めて交流の音楽の授業がありました。
沢山のお友だちといっしょに,
春の歌を聴いたり,歌ったりしました。
4年生は,「10はいくつ+いくつ」を電車カードを使いながら学習しました。

給食は,1年生にとっては4日目。
そろそろ準備にもなれてきたようです!
みんなで「いただきます!」手を合わせて,
いっしょに最後までおいしくいただきました♪

みんなでうたおう

画像1画像2
今日は1年生全員で第一音楽室へ行きました。
たくさんの楽器に大喜びの様子でした。
秋には音楽会があるので,その時にはたくさんの楽器を使って演奏をしたいと思ってます。
最後は教科書の絵を見ながらみんなで歌をうたいました。
大人数での合唱はとても迫力(!?)があり楽しかったです!


★5年・漢字学習★2010/04/15

画像1
★5年・漢字学習★2010/04/15
 うっとりするほど美しく!! をめあてに,漢字学習に取り組んでいます。
 短時間,数文字,ガリ勉で取り組んでいます。
 とても集中して取り組み,うっとりするほど美しい文字がたくさん誕生しています!★彡!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/12 休日運動会
6/14 代休日
6/15 安全点検の日
ランチルーム 4−1
6/16 歯科検診2・5年
6/17 運動会予備日
6/18 スポーツテスト56 予備日
ランチルーム 4−2

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp