京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「ナンテン (南天) 」 の白い花が咲いています

 大和大路通の講堂東に育っている,晩秋から初冬にかけて赤い実をつける「ナンテン」に,ご覧のような白い花(花の真ん中は黄色)が咲いています。

 この「ナンテン」は庭木として植えられることが多く,音が「難を転ずる」に通ずることから縁起のよい木とされています。葉は赤飯などの飾りに,実は南天実(なんてんじつ)という生薬で,咳止めの薬として用いられるそうです。

 学校のナンテンの花の周りを,今日もミツバチが忙しそうに動き回っています。
画像1
画像2
画像3

いろいろな野菜の花が咲いています (2年生)

 2年生の子どもたちが,1年生の育てている「アサガオ」の西隣で,去年アサガオを育てた植木鉢にいろいろな野菜を育てています。

 育てているのは「ナス」に「キュウリ」,「ピーマン」,「ミニトマト」などですが,その中の「ナス」と「キュウリ」,「ピーマン」に花が咲きました。野菜の果実の収穫までには,まだかなりの日数が必要なようですが,2年生の子どもたちは収穫ができる日を心待ちにしています。

 2年生の子どもたちはこれらの野菜の他に,屋上の学級園で「スイートコーン」と「サツマイモ」も栽培をしています。

 画像は上から順に,「ナス」,「キュウリ」,「ピーマン」です。

☆ 今日午後1時20分にUPした,「プールで「生き物」見つけをしました2」の中
 で,「「ヤゴ」らしきものが見つかった」とお伝えしましたが,よく調べた結果十
 数匹の「ヤゴ」が発見されました。
画像1
画像2
画像3

「給食試食会」 を実施しました

 今日6月11日(金)午前11時30分から,1年生の保護者のみなさんを対象にした「給食試食会」を実施しました。今日の給食試食会は給食の試食だけではなく,栄養教諭から給食についての話を聞いていただいたり,1年生の子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただいたりしました。

 最初にランチルームで金栄養教諭から,「学校給食の役割」や「学校給食法の改正」,「給食の栄養」,「京都市の学校給食ができるまで」,「今日の給食の献立」等についての話がありました。
画像1画像2

「給食試食会」 を実施しました 2

 今日6月11日(金)午前11時30分から,1年生の保護者のみなさんを対象にした「給食試食会」を実施しました。今日の給食試食会は給食の試食だけではなく,栄養教諭から給食についての話を聞いていただいたり,1年生の子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただいたりしました。

 ランチルームで金栄養教諭の話を聞いていただいたあと,1年生の教室に会場を移して,給食の配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただきました。
画像1画像2

「給食試食会」 を実施しました 3

 今日6月11日(金)午前11時30分から,1年生の保護者のみなさんを対象にした「給食試食会」を実施しました。今日の給食試食会は給食の試食だけではなく,栄養教諭から給食についての話を聞いていただいたり,1年生の子どもたちの配膳の様子や給食を食べている様子をご覧いただいたりしました。

 最後は,ランチルームで給食の試食でした。今日の給食の献立は「ごはん」,「牛乳」,「にしんなす」,「かきたま汁」でした。「にしんなす」は京都の「おばんざい」の一つで,保護者のみなさんから「おいしい!」の声が上がっていました。
画像1画像2

「光化学スモッグ注意報」 が発令されました!

 午後2時10分,京都市全域に「光化学スモッグ注意報」が発令されました。

[注意点]

 ・屋外になるべく出ないようにしましょう。

 ・自動車をなるべく使用しないようにしましょう。

[光化学スモッグによる症状]

 ・目がチカチカする。  ・のどがいがらっぽい。

[被害発生時の対応]

 ・室内の涼しいところで安静にする。

 ・目を洗ったり,うがいをしたりする。

 などの応急処置を行えば,症状は改善します。

プールで 「生き物」 見つけをしました (2年生)

 6時間目のプール清掃を前に,2時間目に水抜きをしたプールで,2年生の子どもたちが生活科の学習で「生き物」見つけをしました。

 体操服に草履,バケツと網を持ってプールに登場した2年生の子どもたちは,担任の先生の注意をしっかりと聞いてプールの中へ,あっちへウロウロ,こっちへウロウロ,網を水の中に入れて「生き物」を探し回りました。
画像1画像2

プールで 「生き物」 見つけをしました (2年生) 2

 6時間目のプール清掃を前に,2時間目に水抜きをしたプールで,2年生の子どもたちが生活科の学習で「生き物」見つけをしました。

 一番見つけたかった「ヤゴ」ですが,「「ヤゴ」らしきものが見つかった」と聞きました。「アメンボ」を始めとする小さな,いろいろな「生き物」をたくさん見つけることができて,2年生の子どもたちは満足した様子でした。
画像1画像2

「水泳学習」 が始まります (お知らせとお願い)

画像1
 6月に入り,子どもたちが楽しみにしている「水泳」の季節がやって参りました。今年の水泳学習は,6月17日(木)の低学年の水慣れから始まります。
 つきましては,子どもたちが楽しく安全に「水泳学習」ができますよう,下記の事項をお読みいただき,水泳学習の準備をお願いします。

                        記

1.用意する物
 水泳着…………紺系統の色で,金具のついていない物
 水泳帽…………学校で決められた物
 タオル…………バスタオル大のサイズの物
 ゴムぞうり……どんな物でもいいですが,必ず名前を書いてください
 水着などを入れる袋……口がしっかりと閉じられる物
 * 水着を始め持ち物や衣類,下着等には,必ず名前を書いておいて下さい。

2.安全に「水泳学習」をするために
 水泳は,体力を消耗する運動です。次の点に留意の上,朝の健康観察を十分に行っていただいて,チェックカードに必要事項を記入した上で,サインをお願いします。
 1)睡眠不足にならないようにして下さい。
 2)朝食を必ずとるようにして下さい。
 3)手足の爪を切っておいて下さい。
 4)耳垢をとっておいて下さい。
 5)次の病気のある人は治しておいて下さい。
   ・耳の病気(中耳炎,外耳炎など)のある人
   ・目の病気(結膜炎など)のある人
   ・鼻や皮膚の病気のある人

3.こんな時は泳げません
 1)熱がある時        2)風邪をひいている時
 3)けがをしている時     4)お腹をこわしている時
 5)寒気がする時       6)病気が治ってすぐの時
 7)食後30分たっていない時

☆ 画像は,昨年度の「低学年の水慣れ」です。

「新道 学校だより」 平成22年6月3号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週金曜日に発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年6月3号(第271号)を本日(6月11日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜21年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成22年6月3号にリンクしています。
  http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...
 
[平成22年6月3号の記事内容]
  ・ 名古屋方面への「修学旅行」
  ・ 1年生を迎える会

☆ 次号(平成22年6月4号 272号)は,6月18日(金)に発行の予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 こころの日
クラブ活動(6時間目)
6/15 学校安全日
プール清掃予備日
6/17 低学年プール水慣れ
6/18 低学年プール水慣れ

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp