京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/14
本日:count up30
昨日:37
総数:565234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食試食会 2010/5/12

お忙しい中ご参加いただき,ありがとうございました!
お家の人が来られるということで,子どもたちも
普段よりお行儀が良かったように思います…。(笑)

好きなものも,少し苦手なものもしっかり食べて
大きくなってほしいですね。

画像1画像2

ボール運びリレー! 2010/5/12

画像1画像2画像3
今日の体育では昨日のボール送りの他に,
ボールを運ぶリレーに挑戦しました。

二人組みで協力して走る姿はなかなかかっこよかったです☆
どうしたらボールを落とさないようにできるかを
工夫している子もいました。

修学旅行便り 2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース NO,7>

 ふきもどしの里です。
ふきもどしを一人6本ずつ作ります。1年生へのプレゼントになります。1年生のみなさん、楽しみにしていてね。

★5年・ヨウ素でんぷん反応★2010/05/12

画像1
★5年・ヨウ素でんぷん反応★2010/05/12
 おおっ!
 なんと,みごとなヨウ素でんぷん反応!!
 インゲンマメの子葉には,でんぷんがふくまれていた!!
 <でんぷん>と<ヨウ素液>が出会うと,青むらさき色になります。
 では,他にも<でんぷん>がふくまれているものはないかな?
 と,給食の時間に調べてみました!
 おおっ!なんと,みごとなヨウ素でんぷん反応!いろいろなものが青むらさき色になりました。
 <でんぷん>がふくまれていることがよくわかりました!★彡!

修学旅行 2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース No,6>

淡路はなさじき。花いっぱいの景色につつまれ、みんなの笑顔も満開です。

修学旅行 2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース No,5>

淡路はなさじきです。少し風が冷たいですが、とてもいい景色の中、用意していただいたお弁当をおいしくいただきました。
花いっっぱい!とってもきれい!

修学旅行便り2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 速報 No,3


6年修学旅行団、明石海峡大橋渡り、サービスエリアで休憩。

全員元気、晴れ間も出てきました。

修学旅行2010/5/12

画像1画像2
<修学旅行 ニュース No,4>

震災記念館到着。阪神淡路大震災の爪あとから、自然の力の大きさ、防災・地震への備えの大切さを学びます・・・。

修学旅行便り 2010/5/12

画像1画像2
< 出発! >

 全員元気に出発しました!

 出発式で、「ルールを守って楽しい旅行にする約束」をしていよいよ出発です。

 それぞれの思いとおうちの人の思いをリュックに詰め込んで、全員そろって修学旅行

 に出かけていきました。楽しい思い出がたくさんできますように!

校長室からこんにちは 2010/05/12

画像1
おはようございます!! 今日と明日は修学旅行です。少し肌寒く感じますが,まずまずのお天気のようです。明石海峡大橋を渡り,淡路島で震災記念館や渦潮を見学します。玉ねぎほりにも挑戦です。ホームページでそれらの様子をお伝えします。7時半の出発を待てずに,多くの児童が登校しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 運動会全校練習
6/9 育成 科学センター学習
PTA校内キャンプ説明会
6/10 運動会全校練習予備日
前々日準備(運動会テント張り)
美豆なかよしタイム
6/11 運動会前日準備
6/12 休日運動会
6/14 代休日

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp