![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:33 総数:365549 |
修学旅行に出発!![]() 1泊ですが,友達とともに楽しい思い出をいっぱいつくってきてほしいと思います。 5年生 おむかえ朝会![]() ![]() ![]() どの学年も,1年生に向けメッセージを送り,歌のプレゼントをしていました♪すばらしい歌声と,そのメッセージは思いのよく伝わるものでした。 5年生は,『学校生活を一緒に楽しく送ろうね。』という意味をこめダンスを披露しました☆ ダンスはポッキーのCMでおなじみの「じょいふる」に合わせ踊ります。 恥ずかしがっていましたが,一生懸命1年生のためにダンスをしながら,歌を歌っていたと思います。やさしいお兄さん・お姉さんとして1年生のみんなを助けてあげようね。そして,一緒に学校を楽しくしていこうね! また,計画委員会として,楽しいおむかえ朝会にしようとクイズを作ったり,企画・運営したりしていた,5年生の働きもすばらしかったと思います。 6年 平和について伝える![]() ![]() 思いから折り鶴を作る意味や平和について全校に発信することになりました。 中にはぺープサートや紙芝居を作って自分たちの思いを伝えようと している子どもたちもいました。 さて,どれだけの折り鶴が集まるのでしょうか。 楽しみですね。 6年 折り鶴![]() ![]() 発案から折り鶴教室が開かれました。折り鶴の折り方を教えている姿は さすが最高学年。とても立派でした。 そして最終的に集まった鶴は1531羽! いよいよみんなの思いを広島に届けます! たんぽぽ学級 おむかえ朝会![]() それぞれの学年が心をこめた出し物を行いました。 たんぽぽ学級も「あたま,かた,ひざ」を英語で 披露しました。 1年生 5月25日 図工![]() ![]() ![]() 今日は,大きな紙に,鳥の絵の下書きをしました。 子どもたちは, 「大きく書くのは難しいよ!」 「くちばしが とがっている様子が上手く書けたよ!」 と,見せ合いながら,楽しそうに絵を描いていました。 仕上がりが楽しみです!! 1年生 5月24日 おむかえ朝会![]() ![]() ![]() 2年生〜6年生のお兄さん,お姉さんに 入学をお祝いして頂きました。 一緒に歌を歌ったり,クイズを楽しんだりして,1年生は とても楽しそうでした。 1年生からは 「いろんなことを知りたいので,たくさん教えてください。 よろしくお願いします。」 と挨拶をしました。 学校で1年生を見かけたら,声をかけてくださいね! よろしくお願いします。 6年 おむかえ朝会![]() ![]() 6年生は「ドッキド ドン 1年生」を6年生流にアレンジして プレゼントしました。リズムが難しかったのですが とってもおもしろ楽しくできていました。 その後「友だちはいいもんだ」を2部で合唱しました。 音楽委員会や計画委員に所属している6年生も しっかり自分の役割を果たすことができていました。 6年生のおもしろいところや頼りになるところなど いろいろな姿をみることができたおむかえ朝会でした。 5月24日 図工 鑑賞の様子![]() ![]() 今日は,全員が完成したのでみんなの作品を鑑賞しました。 「友だちの作品を見て,どんなところがいいなと感じたのか」を中心に考えながら見ました。 「○○くんの作品は,色の塗り方が丁寧だったので次に絵を描く時はマネをしたいです。」 「○○さんの鳥が本当に飛んでいるみたいに見えるので,僕が描く時も動いているみたいに描きたいです。」 などなど,次に活かそうとしている子どもたちが多かったです。 友だちの良さを自分のものにして,もっといい作品ができるようにがんばろうね! 6年 春の遠足 後編![]() ![]() ウォークラリーの続きをするグループもあれば 好きな動物のスケッチをしているグループもありました。 昼過ぎまで1年生と遊び学校へ帰ることに。 疲れた1年生を見て,探検ボードやリュックサックを持ってあげるなど やさしい姿も見られました。 立派に上級生として活躍し、笑顔いっぱいの6年生でした。 |
|