京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up1
昨日:58
総数:294264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

選書会

画像1
 6月4日,PTA主催の選書会がありました。図書委員会の紙芝居,先生たちの読み聞かせ,図書ボランティアの方々による本の紹介,集まってきた子どもたちは,たっぷりと本の世界にひたりました。その後,体育館に並べられたたくさんの本の中から購入して欲しい本を選びました。

修学旅行

画像1
 6月3・4日,6年生21名が,岡山・香川方面に修学旅行に出かけました。よいお天気に恵まれ,全員元気に帰ってきました。
 1日目は西日本三大鍾乳洞の1つ井倉洞,午後岡山城の見学をしました。2日目は金比羅宮の1368段の階段を登り,東寺と関係の深い『空海』生誕の地,善通寺を見学しました。その後,交流校の善通寺市立竜川小学校を訪問しました。名刺交換やゲームなどして楽しく過ごした後,おいしい讃岐うどんをいただき,10月22日の再会を約束して帰ってきました。

ブラシノキに花

画像1
 外回りの掃除をしている4・5年生が、ブラシノキの花を見つけてきました。「さわると黄色い花粉がいっぱい付く。」と言っていました。ブラシノキの花は,ほんとうに試験管ブラシにそっくりです。ブラシの毛に見えるのは雄しべの花糸だそうです。オーストラリア原産です。

防犯教室

画像1
 6月1日,防犯教室が行われました。学校や塾の帰り道,不審者に出くわしたとき,どうすればいいのかを学びました。南警察署の防犯課の方やスクールガードリーダーの方々が来てくださいました。各学年の代表の子どもたちがロールプレイをし,逃げることや防犯ブザーを鳴らすこと,110番の家に逃げ込むことを劇を通して学びました。南警察署の方からは,あやしい人に声をかけられたら2m以上距離をおくこと,暗い道,寂しい道は通らないようにすることなど教わりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 大地の風 写真展 〜18日
6/10 いきものクラブ(ほたる観賞)
6/11 エコライフチャレンジ5年
6/12 1年クラス親睦会 バレーボール(少補)
6/13 日曜参観日
いきものクラブ
6/14 代休日
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp