![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:65 総数:603731 |
どきどきわくわく町たんけん![]() ![]() フローラルコートでお花を見たり、宇多野ユースホステルの芝生に寝転んだり・・・ 広い校区なので、意外と知らないところが多い子ども達でした。 ご飯とみそしるをつくろう!
6月3日(木)と(金)の家庭科の学習でご飯とみそしるをつくりました。事前に米を吸水するために朝早く学校に来て準備しました。みそ汁もにぼしでだしをとり、玉ねぎと油揚げでつくりました。「こんなおいしいみそ汁食べたことがない!」「ご飯がやわらかい・・・おこげがおいしい」と絶賛の味でした。
旬のおいしい具材と一緒につくったみそ汁の味をお家でもつくりたいと言う子もたくさんいました。 ![]() ![]() ツバメのひなが誕生!
総合的な学習の時間(さくら学習)でツバメを4月から調査しています。一人一人がツバメに目を向け、ツバメの巣を探すことからはじまりました。ツバメの巣を観察しはじめ4週間くらいたち、今日ツバメのひなを見ることができました。ひなが親鳥からえさをもらう様子も見ることができ、とても勉強になりました。
![]() ![]()
|
|