京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up4
昨日:125
総数:555780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

視力検査・眼科検診

画像1画像2
 身体計測から始まり,聴力検査,耳鼻科検診,内科検診と4月から保健行事が続いています。5月は,視力検査が終わり,眼科検診も3週にわたって行われています。視力については,特に高学年で0.9以下の児童が増えているということで,注意をしてほしいと思います。テレビやゲームの時間,学習環境などに気をつけながら生活してください。学校での検査結果が思わしくない場合は,早めの受診をお願いします。

外国語活動

画像1画像2
 平成23年度から5・6年生は,年間35時間の外国語活動が必修となります。それに伴い,昨年度より年間35時間の外国語活動を実施しています。そのうちの8時間をALT(Assistant Language Teacher)と一緒に学習することになります。このたび本校のALTとしてマンディ・ソウ(Mandy SO)さんが着任しました。本校には,昨年9月より指導していただいていますが,これから7月までの3時間の指導となります。カナダ出身のとても明るい先生です。今年度より導入された電子黒板を使いながら,楽しい授業をしていただいています。あと少しですが,よろしくお願いします。

なかよしになろうね会

画像1画像2画像3
 5月14日(金)
 左京北支部の育成学級の交流会「なかよしになろうね会」が本校で行われました。各校の出し物,歌やゲームなどを楽しみ,初めての交流会は大成功でした。これから「なかよし水あそび」「なかよし運動会」「なかよしいもほり会」「小中合同お楽しみ会」「小さな巨匠展作品作り」「おわかれ会」と,一年を通じてたくさんの交流会を行います。

アサガオのたねをまいたよ!

画像1画像2
 何事にも好奇心旺盛な1年生。毎年恒例のアサガオのたねまきをしました。小さい指で土に穴をあけ,たねをうめる姿は微笑ましいものでした。夏休み前には,きれいな花を咲かせてくれることでしょう。

部活動が始まります!

 子どもたちの関心に基づいて,授業以外でもその能力を高めていくことができればと考え,放課後の部活動を行います。
今年度は,7つの部活動を開設します。(陸上・ソフトボール・バレーボール・バスケットボール・百人一首・音楽・囲碁)
 5月10日(月)の昼休みに「部活動開講式」を行いました。地域の指導者の方々にも来ていただきました。陸上・ソフトボール・バレーボール・囲碁で地域指導者にお世話になっています。子どもたちには,たくさんの方々に協力していただいていることに気付き,感謝しながら,一年間元気に続けてほしいと願っています。

「みんなの日」を全校朝会で!

画像1画像2
 昨年までは,人権に関わるテーマについて,月1回「みんなの日」として学級で指導を行ってきましたが,今年度より,全校朝会を行い,全体で指導をしてから各学級ごとに学習することとしました。4月は,「学校の約束」「5組のお友だち」をテーマに学習しました。そして,5月分を4月30日に「憲法月間について」をテーマに学習しました。その中では,6年生が修学旅行で行った「平和の集い」を見せてくれました。月1回ではありますが,「みんなの日」の取組を充実したものにし,児童・教職員の人権意識が高まっていくことを願っています。
 また,年2回行ってきました体験発表会「みなみタイム」を,年6回,朝会を利用して各学年ごとの発表会にします。このように,月1回の朝会を設定して,「みんなの日」や「みなみタイム」を行うことで,児童の「話す・聞く」態度の育成にもつなげていきたいと考えています。

修学旅行を終えて

画像1画像2
 6年生が,平和学習をして感じたことを三行詩に表しました。
「平和とは 人と人との 信じ合い」
「平和へと 築いていくのは 私たち」
「折り鶴に 平和をちかい 広島へ」
「戦争は 命をうばう こわいもの」
「原爆は 歴史をこわす 人の敵」

委員会活動が始まります!

 高学年としての自覚と責任を持って行動できるように,5・6年生が学校生活に関わる仕事をします。
 今年度は,12の委員会が活動します。(計画・運動・音楽・給食・掲示・栽培・飼育・集会・図書・美化エコ・放送・保健)

修学旅行2日目(担任からの報告)

画像1画像2画像3
 4月27日(火)
 前日から天気予報は90%雨・・しかし薄日が差していて奇跡が起こるかも?と喜ぶもつかの間。ポツリポツリと降り出しました。
【岡山・美観地区での買い物】
 美観地区に着いたときには強風が吹き,集合写真を撮った後は,嵐の中でのお買い物になってしまいました。いろいろ考えながらおみやげを買う姿は微笑ましいものでした。グループ行動を心がけてくれていたこともよかったです。
【姫路・太陽公園へ】
 雨のため,室内でお弁当をいただき,城のエリアと石のエリアの両方を時間のある限りまわりました。石のエリアは,世界の有名な建造物がリアルに再現され,子どもたちも驚いていました。途中,雨も小雨になることもあって,日頃の行いがいいのかな〜と思うこともありました。
【いざ学校へ】
 バスを降りた時には強風・・たくさんの保護者の方や教職員の方々にお迎えに来ていただき全員無事到着。ありがとうございました。2日間,とても充実した修学旅行になりました。

修学旅行1日目(担任からの報告)

画像1画像2画像3
 朝からとってもいいお天気でした。前日までには,たくさんのてるてる坊主がつられている教室がありました。その気持ちが通じたのでしょうか。
【地下鉄で京都駅へそして新幹線で広島へ】
 広島駅からは観光バスで広島平和記念公園へ・・原爆ドームを見る子どもたちの目は真剣そのものでした。事前に平和学習をして戦争のことや原爆のことを知り,自分なりにいろいろなことを考えてこの広島に来たんだなと思いました。爆心地と言われる島病院前にも行きました。「平和の子の像」の前での平和の集いは素晴らしかったです。被爆者である講師の方のお話を真剣に聞き,平和資料館も多くのことを感じながら見学していたように思います。6年生のこの記憶がどのような形で残っていくかは分かりませんが,この修学旅行で広島に来たことはとてもよかったと思いました。
【広島をあとに観光バスで岡山鷲羽山へ】
 翌日の天候が心配なので予定変更で先に鷲羽山の展望台へ行くことにしました。瀬戸内海・瀬戸大橋の見える展望台では,記念写真を撮った後,しばらく走り回って元気に元気に遊んでいました。
【宿泊先のホテルで】
 豪華な夕食に満足した後は,真っ暗な海岸?浜辺?に出てみました。貝殻を集めたり,砂浜を走り回ったりして楽しく過ごしました。お風呂の後には反省会。翌日につながる振り返りができていました。そして就寝・・なかなか寝られなかった人もいましたが,思ったよりも静かに,迷惑をかけることなく寝ていたように思います。かしこい!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp