京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:3
総数:82786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥栄中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

壮快!生徒総会

画像1
「今年度の評議会の目標は,YASAKA IN MEMORY 君の記憶の中の弥栄です。今年度で閉校する弥栄中学校が,みなさんの心の中で生き続けるように,心の中の母校であってほしいという願いを込め,そして,それだけ価値のある学校として閉校させる取組の中心としてがんばっていきたいという決意から,この目標に決定しました。」

 4日,今年度の生徒会活動の方向を定める「生徒総会」が,開かれました。あれこれ工夫を凝らしたパフォーマンスを交え,生徒会本部・評議会・専門委員会の方針が分かりやすく提案されていきました。最後の年という思い入れが熱となって,体育館をさらに暑くします。

 そして,各クラスの提案する学校祭スローガン! それぞれのクラスで考えたテーマは,次の通りです。

 3 組  弥栄みんなで“6”(ロック)クライミング
 1年1組 BEST Friend 思い出を残せ 弥栄ファイナル
 2年1組 弥栄 history remain
 2年2組 Last Impression YASAKA 〜最後の弥栄に感動を〜
 3年1組 Remember memories 〜 その瞬間弥栄が動いた142年の軌跡 〜
 3年2組 Just do it !! 〜 Last story in Yasaka 〜

 ”仲間”や”伝統”を感じさせる,弥栄中学校最後の学校祭にふさわしいテーマが出そろいました。自分たちの思いを伝えようと,懸命のプレゼンでしたが,投票の結果は いかに?!

 明日は,休日参観。元気はつらつで,気力みなぎる生徒たちの様子をご覧に,ぜひおいでください。 

開睛館探検記

画像1
 「あそこが音楽室です!」「えっ,…… おー」
写真を見ての通り,まだどこが音楽室で,どこが美術室かも分からないのですが。。。

 でも,心配無用!! 工事現場の方のお話では,8月には建物の外観も整い,10月には,大屋根も見られるとか。何事も基礎が肝心なんですね。

 写真からは感じていただけないかもしれませんが,かなりの高さのようです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 生徒総会
6/5 休日参観
全校人権学習
6/7 代日休業日
6/9 総合3
6/10 1,2年内科検診
京都市立弥栄中学校
〒605-0074
京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側551
TEL:075-541-0331
FAX:075-541-0332
E-mail: yasaka-c@edu.city.kyoto.jp