京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up45
昨日:88
総数:650027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

放課後まなび教室

6月1日(火)

 今日は、放課後まなび教室です。
 火曜日は、地域女性会の方々がサポーターとして活動に関わって下さっています。

 国語や算数の学習を中心に、習字や日本地図パズルなど、楽しく活動しています。
画像1
画像2

避難訓練がありました

6月1日(火)

 2校時に不審者侵入を想定した「避難訓練」を行いました。

 校門から不審者が侵入してきたという設定で、子どもたちを安全な場所に避難させるとともに,不審者を校内に入れないよう教職員が対応します。

 子どもたちはこういう事例を想像しにくく、
「こんなとき、どのようにすればよいのだろう」
と戸惑い気味でしたが、教頭先生の講評をしっかり聞いていました。

9月には火災、1月には地震を想定した避難訓練を行う予定です。

 子どもたちの安全を第一に考え、ご家庭でも,万一に備えて緊急時にどうしたらいいのかを話し合っていただければありがたいです。

画像1
画像2
画像3

本日6/1(火)に避難訓練実施

 本日6/1(火)に不審者侵入を想定した「避難訓練」を実施します。各クラスで事前指導をした後,緊急放送で不審者侵入を合言葉で担任に知らせ,子どもたちを安全な場所に避難させるとともに,不審者を校内に入れないよう教職員が対応します。

 何が起こるかわからない世の中です。本校では,火災や地震の避難訓練だけでなく不審者侵入の避難訓練も実施します。子どもたちの安全を第一に考え取り組みます。
 
 ご家庭でも,万一に備えて緊急時にどうしたらいいのかを話し合っていただくことも大事かと思います。

530デー(ゴミ0デー)の取組を実施しました

5月31日(月)

 5月30日に毎年行っている,530デーの学校クリーン大作戦を1日遅れの今日,実施しました。今年はゴミ拾いよりも,校内の雑草抜きを中心に行いました。
 各学年で担当場所を決めて雑草を抜きましたが,朝から運動会の全校練習もあり,また,とても気温が上昇していましたので,子どもたちもちょっとグロッキー気味でしたが,最後までがんばって取り組んでくれました。
 45リットルのゴミ袋10袋以上の雑草を抜き,すっきりしました。
 暑い中,お手伝いいただいたPTAの皆さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

全校練習3

5月31日(月)

 最後の応援合戦は,赤白の応援の声がお互いに気になり集中できないため,運動場と体育館に分かれて練習しました。今年の赤白の応援団長は,どちらも女の子です。なかなか堂々としてかっこよかったです。
画像1
画像2
画像3

全校練習2

5月31日(月)

 音楽クラブの生演奏は,迫力があります。今日は,音楽に合わせて歩いたり,足踏みしたり,止まったり,笛の合図をしっかり聞いて取り組みました。
 全校ダンスは準備体操を兼ねていますので,運動量もたっぷりです。
画像1
画像2

全校練習1

5月31日(月)
 
 週末の6/5(土)運動会に向けて,朝から全校練習がありました。音楽クラブの生演奏での入場行進から,優勝カップ返還,全校ダンス,応援合戦など赤白に分かれて行いました。
画像1
画像2

今日は「530デー」

 本日31日4校時(11時30分〜)から,全校一斉に「530デー」(ごみ0デー)の取組を行います。
 毎年恒例の勤労奉仕的な行事です。校内,学校外回りのゴミ拾いがメインですが,週末の運動会に向けて,運動場の石ひろいやグリーンゾーンの雑草抜きも行います。
 PTAの皆様も応援していただけると聞いています。どうぞよろしくお願いします。

さくらんぼがいっぱいついています

5月31日(月)

 今日もいいお天気,快晴の月曜日です。朝,正門前の桜の木にいっぱい「さくらんぼ」がついているのを見つけました。
 食べられる大きさではないですが,きれいなピンクや赤,中には黒いさくらんぼがなっています。
 子どもたちは気づいてくれるかな??
画像1

音楽クラブの屋外練習

 一昨日のことですが,運動会の開会式・入場行進の生演奏のために,部活「音楽クラブ」が運動場に楽器を持ちだし,屋外練習をしました。
 音楽クラブができて2年目,今年も迫力ある演奏で運動会を盛り上げてくれそうです。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/4 運動会前日準備
6/5 運動会
6/7 代休日(運動会)
6/8 運動会予備日
6/9 4くみ 科学センター学習  歯科検診1,2年,4くみ
6/10 銀行引落日 歯みがき巡回指導1年・4くみ
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp