京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up26
昨日:30
総数:361381
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今年度最初の 「誕生児童集会」 がありました 4

 本年度第1回目の「誕生児童集会」が,1時間目に講堂でありました。今回の「誕生児童集会」では,4月生まれ6人,5月生まれ6人の,6月生まれ3人の,15人の子どもたちの誕生をお祝いしました。

 プレゼントのあとは,誕生月の子どもたち一人一人が,生年月日と名前,今がんばっていることを発表しました。今がんばっていることでは,高学年は部活動が多く,低学年はピアノや水泳などの習い事が多く出ていました(画像左)。誕生児童集会の最後は,お楽しみのゲームでした。今回のゲームは鬼ごっこに座ることを付け加えた,「座り鬼」という鬼ごっこでした。鬼になった子どもたちは,講堂を力いっぱい走り回っていました(画像中)。ゲームが終わり,誕生月の子どもたちが退場(画像右)して,今年度最初の「誕生児童集会」が終了しました。

 次回の「誕生児童集会」は7月12日(月)に実施し,7月生まれと8月生まれの子どもたちの誕生を祝う予定です。
画像1画像2画像3

「柿 (カキ)の」 花が咲いています

 学校の運動場の南西にそびえる学校のシンボル「クスノキ」に並んで立つ「柿の木」に,1cmほどのかわいい「柿の花」が咲いています。

 この柿の花は,時期が来るとボトボトと音を立てるように地面に落ちてしまうそうです。また,この柿の木に,柿の実がなっているのを見たことは一度もありません。
画像1
画像2
画像3

白い 「ノバラ (野薔薇)」 の花が咲いています

 屋上の学級園の南東隅に,白い「ノバラ(野薔薇)」の花が咲いています。

 このノバラは別名「ノイバラ(野茨)」ともいい,バラ科の道ばたに多く出現する,トゲの多い雑草だそうです。雑草とはいえ,花びら5弁の花の中に,黄色の雄しべがあり,この雄しべから香しい香りが漂っています。
画像1
画像2

「モモイロヒルザキツキミソウ」 が咲いています

 大変長い名前の「モモイロヒルザキツキミソウ(桃色昼咲き月見草)」の花が,運動場の南端,プールの北側の生垣に咲いています。

 このモモイロヒルザキツキミソウは,北アフリカ原産の帰化植物で,観賞用として栽培されていたものが野生化したようです。ヒルザキツキミソウは白い花で,しぼむと桃色になりますが,咲いた時から桃色のものがモモイロヒルザキツキミソウだそうです。
画像1
画像2
画像3

「京都市動物園」 への社会見学 (2年生)

 5月18日(火)に2年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「京都市動物園」への社会見学に出かけました。

 学校を午前8時30分に出発した2年生の子どもたちは一路,お隣の六原小学校をめざして歩きました。六原小学校で六原小学校の2年生と合流して,京都市動物園をめざして歩きました。八坂通東をへ,八坂の塔(法観寺)(画像左)の手前を左折して下河原通を北へ,円山公園(画像中)の中を通り抜けて,知恩院前(画像右)を過ぎると,あと少し歩けば京都市動物園に到着です。
画像1画像2画像3

「京都市動物園」 への社会見学 (2年生) 2

 5月18日(火)に2年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「京都市動物園」への社会見学に出かけました。

 学校を出発してから歩くこと約40分,「京都市動物園」に到着しました。動物園の中に入ると,キリンさんを右に見ながら,荷物を置いておいたり,お弁当を食べたりする,屋根のついた雨天休憩所に移動しました。荷物を置いて整理し終わったら,いよいよ活動の開始です。
画像1画像2画像3

「京都市動物園」 への社会見学 (2年生) 3

 5月18日(火)に2年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「京都市動物園」への社会見学に出かけました。

 荷物の整理が終わると,5つの小学校の2年生全員が集まって(画像左),先生から注意事項を聞きました。午前中の活動は,園内を巡る「オリエンテーリング」でした。注意事項を聞いたあと,グループでどのように回るかなどを話し合って(画像中)から,オリエンテーリングが始まりました。(画像右)
画像1画像2画像3

「京都市動物園」 への社会見学 (2年生) 4

 5月18日(火)に2年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「京都市動物園」への社会見学に出かけました。

 オリエンテーリングでは15のポイントがあり,特に先生のいる5つのポイントでは,先生とジャンケンをして勝ったらシールがもらえました。先生のいない10のポイントには,「どうぶつクイズにちょうせん」という問題がありました。子どもたちはグループのみんなで力を合わせて,どうぶつクイズの問題の答えを考えたり,力を入れてジャンケンをしたりしました。

 「どうぶつクイズにちょうせん」の問題は,
1.あみめきりんの子どもの名まえを書きましょう。(りゅうおう)
3.ゴリラのたべもの3つを書きましょう。(ヨーグルト,バナナ,リンゴ,パン,ハク
  サイ,ゆでたまごなど)
7.エミューのたまごの色を書きましょう。(くろ(はい色))
などで,中には6のポイントでは,ぞうのウンチを3ヶ月間かけて乾燥させたものが置いてあり,「ぞうのウンチにさわってみましょう。グループのみんながさわれたら1に○,さわったあとみんなが手をあらえたら2に○。」という問題でした。
(( )内は答え,数字はポイントの番号です。)
画像1画像2画像3

「京都市動物園」 への社会見学 (2年生) 5

 5月18日(火)に2年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「京都市動物園」への社会見学に出かけました。

 この日は,ぽかぽか陽気の大変暖かい日で,画像左でご覧のように「カバ」さんが気持ちよさそうにお昼寝をしていました。オリエンテーリングでは,「おとぎの国」にも入りました。「ミニブタ」や「ヤギ」,「ロバ」,「イワトビペンギン」などの小動物もしっかりと見たり,触れたりしました。
画像1画像2画像3

「京都市動物園」 への社会見学 (2年生) 6

 5月18日(火)に2年生の子どもたちが,平成23年4月に「東山開睛館開睛小中学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校合同で,「京都市動物園」への社会見学に出かけました。

 楽しくオリエンテーリングをしたあとは,お楽しみのお弁当の時間になりました。グループのみんなでそろって「いただきます!」,とってもおいしくお弁当をいただきました。お弁当を食べたあとの午後は,出発の時間までグループで動物園の中を自由に見て回りました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 朝会(朝読書時)
委員会活動(6時間目)
6/8 体重測定(3・4年生)
6/9 体重測定(5・6年生)
再検尿1日目
6/10 再検尿2日目

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp