京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up15
昨日:49
総数:563736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生 運動会の練習 その2 2010/06/03

 運動会までのこすところあと一週間。運動会の練習も着々と進んでいます。今日の体育はソーラン節の隊形を最後まで通しました。難しいのに一生懸命頑張って,素晴らしいものができつつあります。
画像1画像2

2年生 運動会全校練習 2010/06/03

 今日は1・2時間目に全校練習がありました。入場行進など,運動会当日の流れを確認し,たてわり種目(玉入れ・綱引き・リレー)の動きも確認しました。当日に向けて着実に準備が進んでいます。当日がたのしみです。
画像1画像2画像3

天気良好,体育三昧◎つばさ☆彡

画像1画像2
今日は1・2時間目運動会の全校練習,
3時間目はつばさと5年生の交流種目の練習をしました!
体育三昧♪
天気がよくて,のどがかわいたけど,最後まで練習を頑張ることができました!
「はこ!はこ!!はこぼう!!!」では,
はじめて運動場で,本番どおりトラックをぐるっと1周まわりました。
本番も練習でしたように,落ち着いてできたらいいですね☆

全校練習! 2010/6/3

画像1画像2画像3
1,2時間目に運動会の全校練習がありました。
強い日差しの中,入場行進や全校体操,選択種目の練習がありました。

運動会まであと9日です☆怪我や病気のないように頑張りましょう!!!

★5年・運動会・交流競技★2010/06/03

画像1
★5年・運動会・交流競技★2010/06/03
 全校練習に引き続き,つばさ学級との交流競技<はこ!はこ!はこぼう!>の練習をしました。5年の子どもたちは,全力をつくすつばさの子どもたちのスピードにあわせて,とてもうまくサポートしていました。とてもよい交流競技になりそうです!★彡!

★運動会・全校練習★2010/06/03

画像1
★運動会・全校練習★2010/06/03
 はじめての全校練習をすっきり,さわやかな晴天の下,実施しました。
 入場行進→校歌→全校体操→応援合戦→玉入れ→つなひきと,しっかり練習ができました。いよいよ運動会!と盛り上がってきました!★彡!
 

国語「暮らしの中の言葉」

画像1画像2
国語で「暮らしの中の言葉」を勉強しています。ことわざは「人に関係のあることわざ」「動物に関係のあることわざ」「食べ物に関係のある言葉」,四字熟語は「数を表す漢字を使う四字熟語」「反対の意味を持つ漢字を使う四字熟語」「同じ漢字が二つ使う四字熟語」合計6グループに分かれ言葉を探しています。その言葉をカードにしてみんなで見合おうと思っています。

★5年・メダカのほいくえん★2010/06/03

画像1
★5年・メダカのほいくえん★2010/06/03
 教室のメダカの学校に<メダカのほいくえん>を新設しました!
 教室で孵化したメダカの一部を<メダカのほいくえん>に入園してもらいました!
 とってもかわいいメダカの赤ちゃんを間近に見ることができます!
 なんと,ステキなことでしょう!★彡!

校長室からこんにちは 2010/06/03

おはようございます!! よいお天気が続き,運動会の練習も順調に進んでいます。その運動会で,教職員が着用するTシャツを作りました。本校教員の筆によるデザインです。いろいろな色があり,楽しくなりそうです。
画像1

サッカー部 2010/06/02

画像1画像2画像3
部活が始動して1ヶ月弱。6年生のキャプテン中心に練習に励んでいます。サッカーはチームワークが命。キャプテンの声にも素早く反応して動いています。今年初めて参加する5年生も,6年生の姿を見て,その姿に追いつこうと頑張っています。良いチームになりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 運動会全校練習12
6/4 全校体操練習(高・中間休み) 運動会全校練習予備日
ランチルーム 5−2
6/5 長期宿泊自然体験活動 下見
6/7 委員会
6/8 運動会全校練習
6/9 育成 科学センター学習
PTA校内キャンプ説明会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

行事予定

給食こんだて

フォトギャラリー 2011

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp