![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:70 総数:648338 |
5年のページ 野菜作り情報3
6月3日(木)
カボチャも順調!トウモロコシは背丈が1メートルになりました。 ![]() ![]() 5年のページ 野菜作り情報2
6月3日(木)
ナスやピーマンは9月まで,何度も収穫ができそうです。 スイカは成長が遅く少し心配です。 ![]() ![]() ![]() 5年のページ 野菜作り情報1
6月3日(木)
6月に入って野菜作りは順調です。ただ,成長が早すぎて収穫時期が早くなるのではという心配があります。 でもそれはそれでいいのでは?みんなで育てた野菜が大きく育つ喜びを感じることだけでも,いい経験だと思います。 ![]() ![]() ![]() 6年のページ 理科の実験![]() ![]() 葉にでんぷんがあるかを調べるため,アルコールランプやヨウ素液などを使い実験しています。手順を確認しながら進んで実験に取り組んでいます。気分は科学者?!理科の不思議に目を輝かせています。 2年のページ 運動会練習(花笠音頭)
6月3日(木)
2年生も今日が最後の運動場練習です! 本番で着るはっぴを身にまとい、花の笠を持って最後の練習に挑みました。 暑い中、いつもとちがうはっぴ姿に、ちょっと動きにくそうだったけど、 本番でしっかりおどれるようにがんばりました。 ![]() ![]() 1年のページ 運動会練習(玉入れ)!
6月3日(木)
いよいよあさってが運動会。1年生は、初めての運動会です。 今日は、玉入れの最後の練習をしました。 赤白それぞれチームみんなで協力しながら、たくさん玉が入るように がんばって練習しました。 ![]() ![]() 今日の部活から2
6月2日(水)
人数の多い卓球部は,卓球台6台を使っての練習です。ラリーでは,みんなが平等にできるように工夫された練習をしています。 楽しく練習できて和やかなムードの卓球部ですが,うまくなるためには,もう少し真剣な練習も必要かな??? ![]() ![]() 今日の部活から1
6月2日(水)
柔道部は寝技の練習をしていました。寝技の基本である「ケサ固め」を子どもたちは習得しています。試合で使えるようになりたいですね。 また,柔道部は「礼儀」も大事な練習です。 ![]() ![]() 運動会のプログラムを紹介します
6月2日(水)
もうすでにご承知かと思いますが,運動会のプログラムが決まっていますので紹介します。 各学年の担任から,週予定等で競技や演技のおよその時間をお知らせしいていると思いますが,当日は,進行が早くなることもありますので,十分時間に余裕を持ってご来校ください。 よろしくお願いします。 ![]() 6年のページ 組体操仕上げ3
6月2日(水)
難度の高い技も,今日はすべて一発で成功しました。子どもたちは,相当自信をつけたようです。 本番もばっちりきめてほしいです。 ![]() ![]() |
|