京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up19
昨日:51
総数:603967
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 夢に向かって努力し、人とのつながりを大切にする子の育成

野鳥について教えてもらいました

画像1
画像2
3年生の総合の学習(さくら学習)では,宇多野校区に来る野鳥のことを調べます。
宇多野小学校の校区には,「日本野鳥の会京都支部」があるのをご存知でしょうか?
今回,3年生の学習のために,野鳥の会の方々が学校に来てたくさんの興味深いお話をしてくださりました。
「鳥という漢字はどのようにできたのかな?」と,漢字の成り立ちのお話をしてくださったり,鳥の骨や羽を触らせていただいたり,充実した学習時間を過ごすことができました。
今,お話を聞いたことで興味を持った野鳥について,教室で図鑑を見たり,話を聞いたりして,新聞にまとめています。
これを機会に,身近な野鳥に親しみを持って,より深く調べて欲しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp