![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:2 総数:49069 |
東山開睛館の工事現場を視察してきました
平成23年度開校の開睛小中学校、東山開睛館の工事現場を視察してきました。
大きなクレーン車が数台入り、大変大きな工事だと痛感。広さも高校クラスの規模 ということで、市内のどの小学校・中学校よりもおそらく大きいということでした。 今は、地下部分を建設中。同時に部活動の部屋なども建設中で、徐々に地上部分も みえてくることでしょう。 工事中の騒音はかなりのものです。六原学区のみなさんのご協力・ご理解に感謝の思いでいっぱいになりました。ありがとうございます。 工事現場で働くみなさんにも感謝の思いです。完成が楽しみであると同時に、地域の皆様、保護者の皆様の学校教育に対する思いをしっかりと受け止め、残る10ヶ月、清水校の子どもたちの為に、みんなで力を合わせてがんばろうと思いました。どうぞよろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() 歯磨き巡回指導2![]() ![]() ![]() 歯磨き巡回指導1![]() ![]() ![]() 本校の学校歯科医の先生と歯科衛生士の先生に来ていただいて教えていただきました。 最初に,どうして虫歯になるのかについて,ポン太君のお話を聞きながら楽しく,学びました。虫歯菌やミュータンスが登場して,ポン太君の歯が虫歯になる様子を聞き,「歯磨きしたらいいんや」などと話していました。 ミニトマト![]() ![]() ![]() 屋上にて![]() ![]() 清水寺はもちろんのこと、高台寺、霊山観音、八坂の塔・・・・ 南に京都タワー、西に左大文字 これほど 京都の名所を一望できる すばらしい場所はありません。 でも、子ども達の目線は身近なところにも向いていました。 運動場で体育をしている 2年生に向かって「おーい!」 卒園した保育園の先生を見つけて、「せんせーい!」 「先生、あれは何?」 「八坂の塔です。いつもその近くを通ってるでしょ!?} 「ふーん。」 でもね、かわいい子ども達! 来年は、この景色を見ることができなくなるんですよ。 と言うのを、今日はやめておきました。 |
|