![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:117 総数:647711 |
5月31日(月) 町別児童集会
今日の5校時に町別児童集会がありました.今年度初めての集会で1年生は体育館に集合し,町班長が町別の教室まで案内しました.町ごとに自己紹介をして名簿を作ったり,通学路の安全を確認したりしました.その後町ごとに集団下校をしました.
PTAのみなさん,見守り隊や主任児童委員・民生児童委員のみなさんお忙しい中ご参加いただきありがとうございました. ![]() ![]() 5月25日(火)避難訓練![]() ![]() 5月21日(金) 1年 2年 4・5組 植物園へ
雨で延期になっていた1年,2年,4・5組の植物園への遠足が21日(金)に行われました。夏を思わせるような暑い一日になりましたが,みんなで植物園で楽しい時間をすごしました。写真は仲良くハンカチ落としをしている様子です。
![]() ![]() 5月19日(水)学校たんけん
5月19日(水)1・2時間目に学校たんけんが行われました。2年生が1年生と手をつなぎ、学校のいろいろな教室を案内して回りました。1年生は、初めての教室に目を丸くし、2年生の説明をうれしそうに聞いていました。2年生も少しお兄さん、お姉さんになった気分で、しっかりと自分の役割を果たしていました。きっとおうちでも、たくさんの発見やおどろき、1つ違う学年の友だちのことをお話されたのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() 5月11日(火) 憲法月間によせて
5月3日の憲法記念日にちなみ,5月は憲法月間です。日本国憲法の前文に「国民主権」「平和主義」「基本的人権の尊重」の三原則が明示されています。人は法の下に平等であり,誰もが幸せに生きる権利があります。学校でも発達段階に応じて,国のきまりである憲法に記されている基本的人権の尊重や平和の大切さについて考える機会を持っています。この機会をとらえて,全校のみんなが大事にされる学校にしていくために大切なことについて話し合います。たとえば,自分たちの身近なところでいやな思いをしている人はいないだろうかとか,自分も友達も大切にできているだろうかといったことです。さらに,身の回りに目を向けて,だれもが安心して毎日を過ごせているかといったことも学習します。たとえば,車いすで動く人にとって段差はないだろうかとか,点字ブロックの上に自転車などが置かれていないだろうかといったことです。また,盲導犬を連れている視覚障害の方に出会うことがあります。盲導犬は決して吠えることがないおとなしい犬です。しかし,ペットのようにかわいいと近づいていくことで盲導犬の役目が果たせなくなります。こうしたことについて,私たち大人が正しい接し方をできるように子どもたちに教えていくことも必要です。
10日(月)の3校時に朝会で校長から「憲法について」と「人権についてのお話,あ・か・さ・た・な」を話します。次に,錦林タイムとして,各学級から学級目標の発表をします。そのことを受けて,教室に戻ってから,『笑顔あふれる 錦林校にしよう』をテーマに各学級で話し合いをします。学校には友達がいて,仲間がいて,大勢が集団の一員として毎日を過ごすのです。 5月の憲法月間,友達のすてきな所を見つけて伝え合い,自分のしてほしいと思えることを友だちにもできるようにしていきたいものです。 校長 山本 早苗 放課後まなび教室がスタート
今年度の放課後まなび教室がスタートしました。今日は昼休みにふれあいサロンで開講式がありました.
午後2時半すぎからは学級での学習を終えた児童が次々に集まり,アドバイザーやサポーターのみなさんに見ていただきながら学習を進めました. ![]() ![]() ![]() 錦林タイム
今年から児童集会が「錦林タイム」という名前になり,いろいろなテーマについて各学年が発表をします.第1回目の今日は,3校時に,全学級がそれぞれの学級目標を内容や方法を工夫して上手に発表しました.1年生もみんなで声を合わせてとても上手に発表しました.
それぞれのクラスで目標に向かってクラス作りをしていってほしいと思います. ![]() ![]() ![]() 5月10日(月) 憲法月間
今日の3校時に全校集会「錦林タイム」がありました.今年度初めての全校集会で,1年生にとっては初めての経験になりますがお話や発表をしっかりときていました.
前半は憲法月間ということあり校長先生から憲法についてのお話と「人権について,あ・か・さ・た・な」のお話がありました. ![]() ![]() 4月14日・15日 参観・懇談会
14日,15日の両日参観懇談会が行われました.1年生にとっては初めての授業参観でどの子もおうちの人に来てもらってとてもうれしそうでした.どの学年の子どもたちも少しお兄さんお姉さんになった姿を保護者のみなさんに見ていただけたと思います.
![]() ![]() ![]() 4月10日(土) 前庭の紅しだれ桜が満開です.
前庭の紅しだれ桜が満開です。すぐ近くにある大きな石には「実行力」の文字が刻まれています.「実行力」は本校の校訓です.
![]() ![]() |
|